【おすすめ記事】
【2023年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今回は「配」「逆く」「流罪」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「配」

「配」という漢字は、難しい漢字ではありませんよね。

小学校3年生で習う漢字なんですよ。

一文字で読むなら「はい」しかないと思いますが・・・

実は、別の読み方があるんです。

何と読むのか?

さっそく見ていきましょう!

「配」の読み方のヒントは・・・?

それでは改めて、「配」の漢字の意味を調べていきましょう。

  1. くばる・割り当てる・分ける・・・(例)配分・分配など
  2. 並べる・並ぶ・・・(例)配膳・配付など
  3. 従える・・・(例)支配など
  4. 島流しにする・・・(例)配流など
  5. そわせる・夫婦にする・夫婦になる・・・(例)配偶者など

「配」と言えば「配る(くばる)」という意味で使われることが多いですが、さまざまな意味があるんですね。

そして意外なのが⑤の「添わせる・夫婦にする・夫婦になる」という意味です!

この意味こそが「配」の読み方のヒントですが・・・

分かりましたか?

「配」の読み方の答えは・・・

正解は、「つれあい」でした!

「配(つれあい)」とは、配偶者のことです。

夫婦間でお互いの事を第三者に話す際などに「うちの配(つれあい)が・・・」などと使います。

よい配偶者の事を呼ぶ「佳配(かはい)」という言葉もあるんですよ。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

2問目はこの漢字!「逆く」

「逆く」と書いて、なんと読むか分かりますか?

なんと(ぎゃく)ではないのです!

さあ、なんと読むでしょう?

「逆く」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「〇〇〇く」となります。

動作というよりは感情や気分などを表す動詞で、日常的によく使われてい言葉です。

何か思い当たるものはあるでしょうか?

「逆く」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「む」です。

非常によく使われている言葉ですが、ひとつは感情的な意味、もうひとつは体調的な意味の大きくふたつあります。

特に感情的なほうは若者のほうがよく使う印象がありますね。

これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「逆く」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

「むかつく」

です!

「逆く(むかつく)」とは、胸のあたりがむかむかするという意味で、腹が立ったり嫌悪感を覚えたりという感情的な場合と、吐き気がするといった体調的に不快な場合に使われます。

感情的な意味での使用は、若者言葉というか口語的な表現であるため、書き言葉としての使用はあまり適切ではないかもしれません。

体調的な意味だと、実は平安時代後期から使われているそうで、意外と長い歴史のある言葉なんですね。

歴史ある言葉といえども、その言葉が持つ印象は時代によって変わってきていますので、TPOに合わせて使うよう心がけるとよいですね。