今回は「燭魚」「奈何」「捗捗しい」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「燭魚」

「燭魚」の読み方をご存じでしょうか?

「燭」は「燭台(しょくだい)」などの「しょく」という字ですが、「しょくぎょ」と読むのは間違いです。

お察しの通り、魚の名前になります…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「燭魚」の読み方のヒントはこちら!

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です。
  2. 秋田県の沿岸でよく獲れる海水魚です。
  3. 「鰰」と一文字で書くこともありますよ。

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「燭魚」の読み方!正解は!?

正解は「ハタハタ」です!

一般的にはひらがなかカタカナで表記されるため、漢字はなかなか読みにくいですね。

「燭魚(ハタハタ)」は秋田県沿岸でよく獲れる海水魚で、カミナリウオやシロハタとも呼ばれています。

また、漢字表記には「燭魚」以外にも、鰰・鱩・雷魚・燭魚があり、いずれも「ハタハタ」と読みますよ。

ハタハタは煮魚や焼き魚、干物、味噌漬けなどにしても美味しく「しょっつる」と呼ばれる魚醤は秋田県の伝統的な調味料となっています。

2問目はこの漢字!「奈何」

「奈何」の読み方をご存じでしょうか?

見たまま「ななに」と読むのはもちろん間違いです。

簡単な漢字しか使っていないのに、かなりの難読ですね。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「奈何」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
  2. 「どのようであるのか」という意味
  3. 理由の〇〇〇によっては今後の出入りを禁止する」のように使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「奈何」の読み方!正解は!?

正解は「いかん」です!

「奈何(いかん)」とは、「どのようであるのか」といった意味の言葉で、一般には「何如」と書くことの方が多いでしょう。

小説などでは時々見かける表現ですが日常では余り使わないため、なかなかの難問でした。

下は「奈何」を使った例文になります。

  • このプロジェクトがうまくいくかは、君の協力奈何による
  • 出発できるかどうかは明日の天候奈何だよ
  • 先生の許可奈何で全てが決まるんだ

また、「君の心境や奈何」のように、文末に使って疑問を表す場合もあります。