「燭魚」の読み方をご存じでしょうか?
「燭」は「燭台(しょくだい)」などの「しょく」という字ですが、「しょくぎょ」と読むのは間違いです。
お察しの通り、魚の名前になります…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「燭魚」の読み方のヒントはこちら!
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です。
- 秋田県の沿岸でよく獲れる海水魚です。
- 「鰰」と一文字で書くこともありますよ。
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「燭魚」の読み方!正解は!?
正解は「ハタハタ」です!
一般的にはひらがなかカタカナで表記されるため、漢字はなかなか読みにくいですね。
「燭魚(ハタハタ)」は秋田県沿岸でよく獲れる海水魚で、カミナリウオやシロハタとも呼ばれています。
また、漢字表記には「燭魚」以外にも、鰰・鱩・雷魚・燭魚があり、いずれも「ハタハタ」と読みますよ。
ハタハタは煮魚や焼き魚、干物、味噌漬けなどにしても美味しく「しょっつる」と呼ばれる魚醤は秋田県の伝統的な調味料となっています。
【こちらの記事も読まれています】