3、勉強するだけで世界が広がる!大人の勉強のメリットとは

(1)仕事の評価や市場価値に繋がる

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

英語ができれば海外駐在を検討してもらえそう…! プログラミングができればHP制作も任せてもらえそう…!

など「このスキルがあればもっと色々な仕事を任せてもらえそう」という場面はよくあります。

ぜひそれらを勉強してみましょう!

しかし、ただ勉強するだけでは身につかないこともあるかもしれません。

勉強したことは、仕事や実生活で実践すればするほど身についていきます◎

すぐ実践する場があるのであれば、ぜひ積極的に「これについて勉強しているのでこの仕事をやらせてください!」と声を上げてみてください。

勉強したことを活かし結果に繋がれば、自分の評価にも繋がります。

そで得た経験は自分の自信にもなり、市場価値にも繋がります!

「経理ができます!」という人よりも、「経理もできますが動画編集もできるので、経理の分かりづらい部分を動画にして説明できます!」という人の方が魅力的に感じませんか?

今の立場でなんとなくもやもやしている方は、学びを強みに変えて仕事で活かすことを前向きに考えてみましょう。

(2)趣味にもなる

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

毎日なんとなーく過ごしていて、気づけば仕事しかしていない…

ダラダラするのも好きだけどもったいない時間を過ごしている気がする…

そんなあなたにも大人の勉強はおすすめです!

子供の頃は勉強嫌いでも、大人になってから自分の好きな分野で知識を深めることはとても楽しく充実します。

また、知識が増えることで見える世界は変わってきます。話のネタだけでなく人生の幅が広がるので大人の勉強はとても有意義なのです。

(3)日々の生活に活かせる

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

例えば、英語を勉強した場合、外国の方とコミュニケーションも可能になるので、さらに色んな価値観に触れる機会が増えます。

反対に、自分の国や自分の事を海外に伝えるのも素敵なことです。

また音楽が好きな方は多いですが、洋楽の歌詞の意味などがわかるようになれば、歌声と一緒にその曲をより深く楽しめます。

知識が増えると、こうして知らず知らずに人生が豊かになっていくのです。

また、大人の勉強は目的があって勉強することが多いですが、目的以外でも効果を発揮することはあります。

ここで役立つとは…!あのとき勉強しておいてよかった…!という場面が意外とあるので、どんな勉強でもやっておいて損はありません。

4、おすすめの勉強ツール

社会で働きながらの勉強は、時間の捻出が一番の課題になります。

勉強をしているみなさんはどのようにして勉強をしているのでしょうか?

簡単に取り入れられる勉強法から説明すると

YouTubeを見て勉強する
本を読んで勉強する
スクールに通って勉強する

上記の3つが取り入れやすい勉強方法です。楽しく継続できる方法を見つけて挑戦していきましょう!

(1)難しさ★ YouTube

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

ここ数年、圧倒的な注目を浴びているプラットフォームがYouTubeです。

YouTubeには、面白い動画以外にも、役立つコンテンツがたくさん!しかも全部無料で見放題です!

また、動画は視覚にも頭に残りやすく、実践的に学ぶことができます。

チャンネル登録をしたり、再生リストを作ったりして、自分なりに工夫して勉強していきましょう。

(2)難しさ★★ 本

『PRIME』より引用pg
(画像=『PRIME』より引用)

学生時代はテキストで勉強してきているので、本が性に合っている方はとても多いです。

また、ジャンルによっては本にしか載っていない情報もたくさんあるので、専門書を一通り読むのは大切です。

同じジャンルの本を5冊くらい読むと、著者が指摘している点が同じだったりするので、そこが一番大事であるということもわかります。

少しお金がかかるからこそ、「せっかくお金払って買ったんだから勉強しよう」と背中を押してくれることもあります!

(3)難しさ★★★ オンライン講座・スクール

『PRIME』より引用
(画像=『PRIME』より引用)

(1)や(2)に比べるとお金がかかりますが、生涯自分の力になる分野の勉強にはオンライン講座はおすすめです。

オンライン講座やスクールでは継続するための工夫も施されていることが多いので、学生のようにガッツリ勉強できるのがメリット。

とにかく絶対に勉強したい!と思っていることであれば、オンライン講座は大きな力になるはずです。

特にマンツーマンやサポートが充実していれば、自分のペースで勉強をすることができます。

今はチャット機能やオンラインサポートなどが充実しているので、すぐに質問できるのでどんどん身に付きます。

オフライン講座が合っている人ももちろんいますので、それぞれの良さや特徴を見比べながら自分のベストの方法で学んでいきましょう。