「卓袱台」の読み方をご存じでしょうか?
「しっぽくだい」とも読みますが、もっと一般的な読み方があります。
「卓球台(たっきゅうだい)」と字面が似ていますが、2文字目が違いますよ…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「卓袱台」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字です
- 昭和の食卓のイメージ
- 丸いものと四角いものがあります
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「卓袱台」の読み方!正解は!?
正解は「ちゃぶだい」です!
「卓袱台(ちゃぶだい)」とは、和室で用いる折りたたむことのできる短い足がついた食卓のこと。
古い日本の習慣では、ひとりひとり別々の膳を用いて食事をしていました。
しかし、明治以降に中国から複数人で食卓を囲む習慣が入ってきたのが、卓袱台の始まりと言われています。
さらに昭和35年頃にダイニングテーブルが流行し始めてからは、卓袱台は日本の食卓から消えて行ったようです。
【こちらの記事も読まれています】