イメージや願いを込めるなど様々な名づけ方法がありますが、秋生まれさんには秋を感じる名前の付け方もおすすめです。日本ならではの四季を感じる名前は風情があってとても素敵です。今回は秋を想像させる漢字や言葉を使った、男の子の名前を紹介していきます。ぜひ名づけの参考にしてくださいね。
「秋」生まれの男の子の名前!秋らしい漢字や言葉を使ってみない?
秋生まれの赤ちゃんには、秋らしい名前を付けると風情があって素敵です。同じ名前でも秋らしい漢字を使うだけで秋生まれさんらしい名前になるのでぜひ参考にしてください。
秋の季節のイメージは?「○○の秋」をイメージする?
秋の季節のイメージはたくさんあります。参考になるのは「〇〇の秋」。たとえば芸術の秋、食欲の秋、実りの秋など。ここから想像を膨らませて秋らしい名前を考えていきましょう。また季語や秋の風物詩を参考にしてもよいですね。
秋をイメージさせる漢字や言葉はとても素敵!
秋をイメージさせる言葉には風情のあるものが多く、とても素敵です。十五夜の「月」や収穫の「実り」、美しい秋の風景を思わせる「野」など目の前に美しい自然が広がります。
その他にも「夜・雨・閑・静・穂・実・稔・鈴・霧」という漢字を使うと秋らしい名前になります。
「秋」を使った男の子の名前20選!温かくて穏やかなイメージに♪
ここからは秋生まれさんらしい名前を紹介していきます。まずは「秋」という漢字そのものを使った名前にはどのようなものがあるのか、みていきましょう。
「秋」のイメージは?読み方は「シュウ」「あき」「とき」だけ?
秋という漢字は収穫や大事な時を意味します。読み方は「あき」以外にも、シュウ・トキ・シュがあり、名前の場合はその他にも「あきら」「おさむ」「とし」「みのる」と読めます。
名前①【あきお】(秋夫・秋雄・秋男など)
秋という漢字に、男性を意味する漢字をつけて「あきお」と読みます。凛々しく勇ましい男性に育ってほしいという意味を込められます。
名前②【あきかず】(秋一・秋和・秋量など)
長男につける「一」という漢字は物事の始まりであり、一番を極めるという意味を持ちます。また「和」をつければ温和な印象、「量」をつけると冷静に自分の進む道を見極める人という意味になります。
名前③【あきざね】(秋実・秋實・秋眞など)
「實」という漢字は「実」の旧漢字です。ともに実りを意味するので、秋らしい名前で実りある充実した人生という意味を込められます。「眞」は「真」の旧漢字です。
名前④【あきたか】(秋尊・秋孝・秋敬など)
「あきたか」は古風で凛々しい響きです。秋につける尊・孝・敬はどれも思いやりや敬うという意味があるので、人望の厚い人になるという意味を込められます。
名前⑤【あきたけ】(秋猛・秋雄・秋威など)
「あきたか」と「あきたけ」は響きが似ていますが、使う漢字が「猛・雄・威」など「あきたか」の聡明さよりも男性らしい猛々しさや勇ましさが強調されます。
名前⑥【あきちか】(秋親・秋慈・秋睦など)
「親・慈・睦」という漢字を付けると、柔らかい優しい印象に。どの漢字も他人を思いやる心や、人間関係を円滑にするという意味が入っているので、秋の暖かな日差しが感じられます。
名前⑦【あきつぐ】(秋継・秋接・秋次など)
継を使うと長男らしく、次を使うと次男らしくなります。またどの漢字も「繋ぐ」という意味が入っているため、人間関係に恵まれる・人や物をつなげる人になるという意味を込められます。
名前⑧【あきてる】(秋輝・秋照・秋光など)
あきてるの漢字「輝・照・光」はどれも光や明るさを表します。光りある人生、成功、道を照らすという意味です。
名前⑨【あきとし】(秋利・秋寿・秋年など)
「利」は賢いという意味、寿や年は縁起の良い漢字です。年は年月という意味だけではなく、実りという意味も持っています。
名前⑩【あきのぶ】(秋宣・秋伸・秋暢など)
「宣」は広く知らせるという意味、そして「伸」「暢」は同じ「伸びる」という意味です。古風な響きにおおらかで柔らかい印象を持つ名前になります。
名前⑪【あきひさ】(秋寿・秋久・秋尚など)
「あきひさ」は古風ながら品の良い響きの名前です。「寿・尚」はとても縁起の良い漢字ですし、「久」は長く続くというこれまた縁起の良い漢字です。
名前⑫【あきひろ】(秋潤・秋優・秋熙など)
「潤」は潤うという意味です。成功や豊かな人生を意味します。また「熙」は難しい漢字ですが、広く光が照らすという意味で柔らかく穏やかな印象の名前になります。
名前⑬【あきふみ】(秋文・秋史・秋書など)
「あきふみ」に使う漢字を「文・史・書」にすると、やや硬いのですがとても聡明で賢そうな印象の名前になります。どれも学問に通じる漢字ですね。
名前⑭【あきまさ】(秋大・秋優・秋勝など)
あきまさに使う「大・優・勝」はどれも大成するという意味を持ちます。また大・優は加えて人間としての器の大きさのようなものを感じるので、人の上に立つ立派な人という印象を受けます。
名前⑮【あきみち】(秋倫・秋道・秋宙など)
「倫・道」はどちらも進むべき道や道徳という意味があるので、聡明でやや硬い印象に。宙は「宇宙」という意味ですから、同じ響きでものびのびとした印象になります。
名前⑯【あきら】(秋良・秋煌・秋羅など)
「あきら」というと漢字一文字で「明」や「晃」などを思い浮かべますが、秋生まれさんですから「秋」をつけてこんな風に名づけることもできます。
名前⑰【しゅうご】(秋吾・秋悟・秋鼓など)
「吾」は自分という意味のほかに、祈りを留める・厄災を防ぐという意味もあります。「鼓」は太鼓の楽器を指しますから、音楽センスや芸術センスを願う人におすすめです。
名前⑱【しゅうせい】(秋成・秋星・秋晴など)
秋は星が美しい季節ですから、「秋星」はとても秋らしいイメージですね。また成・晴は未来の明るさをイメージする漢字です。
名前⑲【ちあき】(千秋・智秋・知秋など)
「ちあき」は男女ともに使える名前です。古風ながら、聡明な印象を残す趣のある響きがあり落ち着いた印象があります。
名前⑳【よしあき】(美秋・恵秋・義秋など)
自然を感じる美しい名前なら男の子でも「美」を使うと良いですし、収穫の恵みを表す「恵」もきれいですね。一方「義」を使うと男らしい印象に変わります。