今回の難読漢字は「瓱」「尾骨」「隘路」です。
読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読むことができますますか?
1問目はこの漢字から!「瓱」
「瓩」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(けん)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?
「瓩」読み方のヒントは?
ヒントは全体で5文字、「〇〇〇〇〇」となります。 ある単位の名前です。外来語のため答えはカタカナになります。 何か思い当たるものはあるでしょうか?
「瓩」読み方のもうひとつのヒントは?
最初の一文字目は「キ」です。 重さを表す単位で、みなさんも日頃から使っていることと思います。 毎日これを測って一喜一憂している方もいるのでは…? これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?
「瓩」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「キログラム」
です!
キログラムはメートル法による質量の単位で、記号ではkgと表記します。 グラムは漢字で「瓦」と書きますが、千(キロ)の瓦(グラム)で 瓩(キログラム)となるわけです。 同じようにミリ(千分の1)は漢字で「毛」と書くため、ミリグラムは瓱 となります。 非常にわかりやすくあまりにもそのままで、こんなにシステマチックに 漢字ができているのはちょっと不思議な感じもしますね。 アメリカでは重さもオンスやポンドといった単位が使われており、 アメリカのトンはショートトンとも呼ばれ、日本のトンと重さが違うそうですよ。 アメリカの1トン=2000ポンド=約907キログラムとのこと。
2問目はこの漢字!「尾骨」
「尾骨」と書いて、なんと読むか分かりますか?
人間は動物から進化したため、しっぽの跡がこの「尾骨」であるといわれています。
そのため、誰にでもある骨の事で、妊娠二カ月目くらいまでは人間にも尻尾が生えているのだそうです!
猿類の中には尻尾が無い猿もいて、非常に人類に近い猿なんだとか!
そんな人間の進化の跡ともいえる「尾骨」ですが、どこの事か、そしてなんと読むか分かりますか?
「尾骨」読み方のヒントは?
尾骨は尻尾の跡というくらいなので、お尻に近い所にある骨の事です。
背骨の一番下、お尻の真ん中にあるちょっと飛び出した骨の事です。
昔は「尾骶骨」と呼ばれていた場所です。
さて、読み方ですが、(おこつ)ではありません。
「燕尾服」や「交尾」はなんと読みましたっけ?