「笏」の読み方をご存じでしょうか?

パッと見た印象から「たけのこ」と読んでしまいそうになりますが、間違いです。

たけのこは漢字一文字だと「筍」と書きますよ。

では、何と読むのが正解でしょうか。

あなたには正しい読み方がわかりますか?

「笏」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です。
  2. 聖徳太子が持っているアレです。
  3. 元々は「こつ」と呼ばれていました。

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「笏」の読み方!正解は!?

正解は「しゃく」です!

「笏(しゃく)」とは、聖徳太子が持っている細長い木の棒のようなもののこと。

アニメのおじゃる丸も、笏を手に持っていますね。

元々は「笏」と書いて「こつ」読んでましたが、「骨」と同じ読みになることを避けるため、長さが1尺ほどあったことから「しゃく」と呼ばれるようになりました。

笏は、そもそもは、儀式の進行などを書いておくためのカンペのようなものだったそうです。