2004年にスタジオジブリから公開され、大ヒットした『ハウルの動く城』!『ハウルの動く城』は、魔法と科学が混在する世界のとある国のお話で、日本はもちろん世界中で人気の高いスタジオジブリ作品です。この記事では、ジブリ映画『ハウルの動く城』のモデルになった場所7選を紹介します!
大人気ジブリ映画『ハウルの動く城』**
『ハウルの動く城』は、イギリスの作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズ氏によるファンタジー小説『魔法使いハウルと火の悪魔』が原作。
2004年にスタジオジブリからアニメーション映画が公開されました*
『ハウルの動く城』のモデルとなった場所は、世界中にあるといわれています♡ 日本にもある『ハウルの動く城』の聖地を巡礼して、映画の中に入った気分になってみませんか?
今回は、ジブリ映画『ハウルの動く城』のモデルになった場所7選を紹介します!
『ハウルの動く城』ってどんなお話?
『ハウルの動く城』は、2004年にスタジオジブリから公開されたアニメーション映画。
イギリスの作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズ氏による『魔法使いハウルと火の悪魔』という小説が原作になっています**
『ハウルの動く城』は、宮崎駿監督の長編映画としては『魔女の宅急便』以来15年振りとなる、他者原作の作品となりました!
『ハウルの動く城』の興行収入は、196億円*
これは、2023年時点の歴代興行収入ランキングで8位にランクインしています♡*
観客動員数は約1,500万人を記録し、第78回アカデミー賞にノミネートされるなど、海外でも高く評価されています。
『ハウルの動く城』のあらすじ
まずは、そんな『ハウルの動く城』のあらすじをチェックしてみましょう**
- 帽子屋で働く真面目な女の子・ソフィー。
ソフィーは、兵隊にからまれていた所を魔法使いのハウルに助けられます。
優しいハウルに心奪われたソフィーでしたが、ハウルを追う荒地の魔女に呪いをかけられて、ソフィーは90歳の老婆の姿に変えられてしまいます。
老婆の姿になり帽子屋にいられなくなったソフィーは、ハウルの動く城に出会います。
城の中には、火の悪魔・カルシファーがいました。
カルシファーは、ハウルとの契約に縛られて城を動かす役割をしています。
カルシファーから「おいらをここに縛り付けている呪いをといてくれれば、あんたの呪いもといてやるよ。」と駆け引きを持ちかけられたソフィーは、城に住むことにしました。
ソフィーとハウル、カルシファー、そしてハウルの弟子・マルクルは、4人で忙しくも温かい毎日を過ごしていました。 しかし、国は戦争の最中でありそこら中で戦いが起きていたのです‥
『ハウルの動く城』は、魔法と科学が混在する世界のとある国のお話* 日本はもちろん、世界中で人気の高いスタジオジブリ作品です!
原作『魔法使いハウルと火の悪魔』との違い
『ハウルの動く城』には、原作があります。
原作は、イギリスの作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズ氏による『魔法使いハウルと火の悪魔』という小説!
この原作を、宮崎駿さんが脚色して映画化しました**
原作とアニメ映画ではさまざまな違いがありますが、大きな違いは「戦争」が描かれているかどうかということ。
原作に戦争の描写はないのですが、アニメ映画の後半は戦争をメインに物語が展開していくので、原作とはまったく違った内容になっています*
アニメ映画版で戦争という描写が付け足されているのは、宮崎駿さんが「戦火の恋」を描きたかったためのようです。
これに対し、原作の作者であるダイアナ・ウィン・ジョーンズ氏は、「とても素晴らしかった」「宮崎は私が執筆したときと同じ精神で映画を作った」と語っています**
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ氏は、アニメ映画化にあたって「ハウルの性格だけは変えないように」とお願いしたそう!
そのうえで、アニメ映画の内容にはとても満足していると語っています。