「翫」と「玩」
【こちらの記事も読まれています】
「賞翫」と「賞玩」とは同じ意味になると説明しましたが、何故異なる漢字を使うのでしょうか。
漢字の読み方や意味を見ると、音読みが「ガン」で訓読みが「もてあそぶ」など、共通点が多く見つかります。また、意味もほぼ同じのようです。
「玩具」を「翫具」と書くこともあり、あまり違いがみられませんが、同じ漢字の旧字体というわけでもなく、不思議な関係ですね。
「賞翫」は難しい漢字ですが、読み方を是非覚えてくださいね。
難読漢字、3問目は「嘉する」!
「嘉する」の読み方をご存じですか?
「嘉」には「か」という読み方がありますが、だからといって「かする」と読むと間違いになります。
それでは、いったい何と読むのでしょうか?
「嘉する」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「よ○する」の4文字
- 訓読みです
- 「好する」と書くこともあります
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「嘉する」の読み方、正解は・・・
正解は
「よみする」
です!
「嘉」には「ほめる」という意味があり「嘉する」も「ほめたたえる」という意味になります。「好する」の他に「善みする」と書くこともあります。
ただし、普通にほめるというよりは「目上の者が目下の者を」ほめる、という意味合いの強い言葉になります。
「神の嘉するもの」
「嘉する」の使用例を見ると「神」という主語がついているものが多いです。
バイロンの一生は到底神の嘉するものとも思われない
(島崎藤村『桜の実の熟する時』)そして、それでこそ神はわれわれの祈りを嘉したまう
(三好十郎『俳優への手紙』)
神にほめられる、つまり神の祝福を受ける、神に認められるという意味が強いため、目上の者がほめる時に使われることが多いのかもしれませんね。
「嘉する」は難しい読み方ですが、この機会に是非覚えてくださいね。
さて、難読漢字3問、いかがでしたか?
今回は特に普段なじみがなく読みづらい漢字を選んでみました。
全問正解できた方も、今回はあまり正解できなかった方も、また難読漢字にチャレンジしてみてくださいね。