24位:二条城(京都)

photo by 旅田サトシさん

京都市街にある平城で、国宝でもある豪壮な「二の丸御殿」と、旧桂宮御殿を移した「本丸御殿」からなります。

二の丸御殿は江戸時代の武家風書院造りの代表的なもので、廊下を歩くと「キュッキュッ」と音がします。これは誰かが忍び込んだときにわかるようあえて音が鳴るようにしており、「ウグイス張り」と呼ばれます。また二の丸御殿に遺されている3,000面以上の障壁画のうち、1,016面が国の重要文化財(絵画)に指定されています。

photo by めぐさんさん

敷地内には「二の丸庭園」「本丸庭園」「清流園」の3つの庭園があり、そのうち二の丸庭園は国の名勝に指定。1602年~1603年頃に造られた書院造庭園で、江戸時代初期を代表する作庭家・小堀遠州が手がけたものです。

25位:八坂神社(京都)

photo by skelligさん

”祇園さん”と呼ばれ親しまれている神社。7月に行われる、日本三大祭のひとつ「祇園祭」の舞台としても知られています。全国にある八坂神社の総本社で、とくに厄除けや縁結びのご利益が有名。

photo by ASTRO2さん

参拝は24時間可能で、夜は東大路通りに面する西楼門のライトアップをはじめ、舞殿の周囲に吊るされた提灯にも灯りが灯されます。

26位:ひがし茶屋街(石川)

photo by 楢田 十化さん

金沢にある三つの茶屋街のひとつ。石畳に沿って殻格子のお茶屋さんが並ぶ風情のある通りで、江戸時代の面影をいまに伝えます。茶屋を利用したカフェや、金沢土産の定番である金箔や伝統工芸のお店が並び、とくに週末には多くの観光客で賑わいます。

photo by swfbikpreさん

「ひがし茶屋街休憩館」では無料で町家を見学でき、またトイレもあるので休憩に立ち寄るにもおすすめです。