本日の難読漢字は…
「恕る」「懣える」「愆ち」です。
全部読めたらかっこいい!
1個目の漢字はこれ!「恕る」
最初の漢字は「恕る」。
「怒る(おこる)」と読みそうですが…
よく見ると少し違う漢字です。
「恕る」の読み方のヒントは?
1.「恕る」をひらがなにすると5文字になります。
2.「恕る」の同義語には「厚意」「配慮」「深切」などがあります。
3.「一番大切なのは恕る心です」のように使います。
正解は…
正解は「おもいやる」でした!
「恕る」とは、他人の身の上や信条を推し量ること。遠く隔たっている人や物ごとに思いを馳せること。心配したり案じたりすることです。
一般的には「思い遣る」と書きますね。
「怒る(おこる)」の「又」を「口」にすると「恕る」になります。意味は正反対なのに漢字はそっくりですね。
「恕」の音読みは「ジョ」「ショ」、訓読みは「恕る(おもいやる)」「恕す(ゆるす)」、漢検準1級、10画の漢字です。
「恕」は人名漢字。著名人には数学者の「末綱恕一」・幕末の犬山藩士「秋山恕卿」・江戸時代の俳人「伊吹東恕」などがあげられます。
「恕」を使った熟語
寛恕(かんじょ):度量が広く、過ちを咎めず広い心で許すこと
諒恕(りょうじょ):相手の立場や事情を慮って許すこと
海恕(かいじょ):海のように広い度量で許すこと
恕限量(じょげんりょう):健康上、許容範囲される有害物質の最大量
2個目の漢字はこれ!「懣える」
「懣える」を何と読みますか?
さんずいに「葱」ですよ。
読めたらすごい!
「懣える」の読み方のヒントは?
1.「懣える」をひらがなにすると「〇〇える」になります。
2.「懣える」の類義語には「物狂おしい」「懊悩」「喜悦」などがあります。
3.「麻酔が切れたので、痛みで朝まで懣える」、のように使います。
4.「懣える」を英語にすると「suffer」、ドイツ語では「sich quälen」です。
正解は…
正解は「もだえる」でした!
「懣える」とは、苦痛などで体をよじること、思い煩い苦しむことです。
一般的には「悶える」と書きますね!
「懣」の音読みは「マン・ボン・モン・バン」、訓読みは「懣える(もだえる)」、漢検1級18画の漢字です。
「懣」を使った日本語
憤懣焦燥(ふんまんしょうそう):苛立ち、怒って焦ること。
憂懣(ゆうもん):心配して心を痛めること。憂いて懣えること。
憊懣(はいまん・はいもん):疲れて気持ちが晴れないこと。
憤懣遣る方無い(ふんまんやるかたない):例えようもなく立腹してどうしようもないさま。腹立たしい心持ち。
「ふんまんやるかたなし」は、「忿懣遣る方無し」と書いても正解ですが、「まん」を「満」と書くことはないので注意が必要です。