A. 愛猫がエイズに感染したとのこと、猫でのエイズはFIV(猫免疫不全ウィルス)というウィルスが原因で、人間のエイズウィルスとは異なっているので、猫から人間には感染しません。
このため、飼い主の方は愛猫と普段通りに接しても大丈夫です。しかし、猫のエイズは猫同士の喧嘩の噛み傷などから感染することが多いので、愛猫を外出させるようなことはないようにしましょう。

これは、他の猫にFIVを広めないためと同時に、愛猫が他の様々な病原菌に感染するのを防ぐためにも大切なことです。猫のヘルペスウィルスやカリシウィルス、猫白血病ウィルスなどに新たに感染すると、愛猫の身体の負担が大きくなってきますので、注意しましょう。

FIVに感染した場合、一気に免疫不全状態になるわけでなく、その病状は緩やかに進行します。FIVに感染後1ヶ月から2ヶ月ほど経つと、発熱したり、下痢をしたり、全身のリンパ節が腫れたりという急性の症状が現れます。これらの症状は数日から数週間、時に数ヶ月ほど続き、この時期を「急性期」といいます。

しばらくすると、FIVは感染した猫の体内の深くに身を潜め、猫はまったく症状を現さなくなります。この時期を「無症状潜伏期(無症状キャリア期)」といい、この時期は何年も続くことがあります。個体によって「無症状潜伏期」の持続する期間は様々で、2~3年で免疫不全状態になることもあれば、数年以上発症しないこともあります。

この時期を経て、何らかの刺激によって感染猫の体内でFIVが活発に動き始めます。そして、猫の体内では免疫に関係する細胞(リンパ球)がFIVによって次々と攻撃され、その機能を失っていきます。
このため、猫の免疫力は次第に低下し、口内炎や咳、鼻水といった呼吸器症状や皮膚炎、下痢といった症状が繰り返し見られるようになり、これらの症状は徐々に悪化していきます。

これらの症状はエイズ関連症候群と呼ばれています。その状態が続く間に、猫の免疫力は更に低下し、免疫不全状態となります。これが「エイズ期」と呼ばれます。ここに至ると、普段は無害な細菌やカビなどに対する抵抗力もなくなり、また種々の悪性腫瘍などにもかかりやすくなってしまいます。この段階になると数ヶ月で猫は死亡してしまいます。

ご質問の猫さんが今説明したFIV感染のどの段階におられるのかはわかりませんが、どの段階であれ、飼い主の方が愛猫にしてあげることは、快適な生活環境を用意し、できるだけストレスを与えないようにしてあげることです。体力をつけさせるために、栄養価の高い良質なフードを食べさせるようにし、愛猫とのスキンシップを兼ねて、マッサージなどを行ってあげるのも勧められます。また、ハーブを使用した免疫力を高める効果のある製品(アロマテープ)があるため、これらを使用してみるのも良いでしょう。

もし、エイズ関連症候群となっているのであれば、主治医の指示に従い、愛猫の落ちてしまった免疫力を助けるため、しっかりと治療をしていってあげましょう。そして、一緒に暮らす時間を大切にしていかれることをお勧めいたします。


提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)

【こちらの記事も読まれています】
犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?