2022年10月に東京・丸の内に開館した静嘉堂@丸の内では、4月8日(土)から6月4日(日)まで、「明治時代」を立脚点として静嘉堂の幅広いコレクションを展観する特別展が開催される。
江戸幕府が倒れ、西洋文明が流入した明治時代は、「美術」という言葉が誕生した時代だ。政治体制や身分制の改革、西洋風の建築や装いの普及など、社会や文化面で大きな変化があったが、芸術の世界でも、博覧会の開催や初の美術館の設置、油彩画の普及など新たな展開がもたらされた。急激な西洋化の一方で、古美術品の再評価や保護、日本美術史の編纂といった動きも進められている。『明治美術狂想曲』と題した同展は、そうした様々な変化や模索を経験した明治美術の在り方に焦点をあてたものだ。
まず、見どころとなるのは、幕末から明治にかけての錦絵をはじめとする作品群。江戸時代の表現方法を踏襲することで江戸の余韻を残しつつも、文明開化のモチーフを取り入れることで新たな時代の幕開けを感じさせる作品からは、新時代に向き合う絵師や画家の気概が感じられるだろう。
【こちらの記事も読まれています】