夏生まれの女の子につけたい古風な名前20選!季語や古典作品から選ぶ♡
次は夏生まれの女の子に古風な名前をつけたい時におすすめの名前を紹介します。日本ならではの美しい名前をつけてあげるのも良いですね。
古典や夏の季語を表す言葉&漢字は?
古典や夏の季語を表す言葉はたくさんあります。
例えば夏の7月8月を表現する言葉にも、さまざまな言い方があります。
7月:文月(ふみづき)・桐月(きりづき)・七夜月(ななよづき)・穂見月(ほみづき)蘭月(らんげつ)
8月:葉月(はづき)・観月(かんげつ)・木染月(こぞめづき)・月見月(つきみづき)・萩月(はぎづき)・紅染月(べにぞめづき)
季語や夏の古典作品などに出てくる言葉や言い回しを使うことで、古典的でかわいい&キレイな名前を考えることが出来るでしょう。
夏の季語!
- 涼し:夏の暑さのなか、格別に感じる涼しさ。
- 夏の暁:夏の美しい朝焼け。
- 風薫る:緑の香りが香る夏に吹く風。
- 草笛:草の葉を使った笛。
- 清和:さわやかな初夏の天候。
- 風鈴:涼しさを感じる風鈴の音。
- 鈴蘭:初夏の花。花言葉は「純粋」など。
- 月下美人:夏の夜に咲く花 他
名前①【ふみか】(漢字:文香、文華、文佳など)
夏生まれの子には7月を表す文月から漢字をとって「ふみか」も人気があります。とても知的な印象になります。
名前②【みずき】(漢字:観月、美月、水月など)
また8月生まれの子は8月の観月から「みずき」とするのも可愛いですね。
名前③【みすず】(漢字:美鈴、美涼、三鈴など)
夏は涼を使った名前も人気があります。爽やかな一陣の風が吹くように「みすず」という名前はいかがでしょうか。
名前④【すずほ】(漢字:涼保、涼帆、涼穂など)
涼という漢字を使うなら「すずほ」もおすすめ。清楚な印象の名前になります。
名前⑤【けいか】(漢字:桂佳、桂花、桂華など)
8月を表す桂月から「けいか」という名前も良いですね。文学に興味を持つ女の子に育ちそうなイメージになります。
名前⑥【ふみよ】(漢字:文代、富美代、文代など)
ちょっと落ち着いた名前をつけたいなら「ふみよ」もおすすめです。大人になっても違和感のない名前です。
名前⑦【べにこ】(漢字:紅子、紅小など)
8月生まれの女の子は8月を表す紅染月から紅という漢字を使うこともあります。「べにこ」は少し珍しい個性的な名前になります。
名前⑧【ななよ】(漢字:七夜、七代など)
7月生まれの女の子なら七を使って「ななよ」という名前も可愛いですね。
名前⑨【なほ】(漢字:七穂、七帆、七保など)
こちらも七を使った名前です。日本では七という漢字は名前に使うのも人気があります。
名前⑩【ふみね】(漢字:文音など)
文学に精通する子に育ってほしいなら「ふみね」という名前も素敵です。
名前⑪【きりこ】(漢字:桐子、貴理子など)
7月を表す「桐月」から「きりこ」という名前はいかがでしょうか。一度聞くと忘れられない印象的な名前です。
名前⑫【らん】(漢字:蘭、藍など)
夏生まれなら「らん」もおすすめ。短く覚えやすいためそのまま愛称として呼んでもらうことができます。
名前⑬【ふみえ】(漢字:文江、文恵、文枝など)
「ふみえ」は昔からある名前ですが、漢字の当て方で今風の個性を出すのも1つのアイデアです。
名前⑭【つきこ】(漢字:月子、津喜子など)
夏生まれの子には月が入る名前も素敵です。「つきこ」は凛とした佇まいを感じさせる名前です。
名前⑮【つきよ】(漢字:月夜、月与、月代など)
「つきよ」も清楚な印象の名前です。日本人らしく和の心を感じさせることができます。
名前⑯【かつき】(漢字:華月、花月、科月など)
月の前に一文字入れる「かつき」はちょっと珍しい名前ですね。華や花など綺麗な一字を入れてあげましょう。
名前⑰【みずな】(観津奈、瑞名、水菜など)
夏生まれなら「みずな」という名前も人気があります。音の響きが涼し気な印象を与えます。
名前⑱【みつき】(漢字:美月、実月、見月など)
「みつき」はとてもキレイな中性的な名前です。男の子でも女の子でも使えます。
名前⑲【すず】(漢字:鈴、 澄寿など)
「すず」はシンプルで可愛らしい雰囲気が素敵な名前です。夏の季語にある風鈴や鈴蘭などにも通じる名前ですね。漢字の選び方で少し印象も変わりますよ♪
名前⑳【ふみな】(漢字:文奈、文菜、文那など)
最近は「な」で終わる名前が人気があります。文を使う名前は古風になりますが、「ふみな」とすれば新しさを感じる名前になります。