物語の舞台は戦国時代。織田信長は諸国を次々と滅ぼし、勢力を拡大していた。次に狙う伊勢・北畠家には次男の織田信雄(知念)を送り、日置大膳(伊勢谷)、長野左京亮(マキタスポーツ)らの重臣共々、支配下におくことに成功した。特に、日置はその武勇が織田家にとどろくほどの猛者で、織田の軍勢はさらに盤石なものとなった。今や織田家の天下統一は目前だった。
しかし、その信長でさえ攻め入らなかった国が一つだけあった。それは伊勢の隣国・伊賀。伊賀にすむのは人を人とも思わぬ人でなしの忍者衆で、“虎狼の族”と呼ばれて恐れられていた。そんな忍者の1人である無門は、“どんな堅牢な門でも彼の前では意味をなさない”と形容されるほどのすご腕の持ち主だが、普段は無類の怠け者で、女房のお国(石原)の尻に敷かれる毎日を送っていた。