他県の方には馴染みのない言葉が、使われることが多い沖縄の方言。本土から沖縄に嫁いだり、移住したりしたりすると「沖縄の方言がわからなかったらどうしよう…」と心配になる方もいるのではないでしょうか?この記事では知っておきたい沖縄の方言をまとめてご紹介します*

他県の方には馴染みのない言葉が、使われることが多いのが沖縄の方言。

本土から沖縄に嫁いだり、移住したりしたりすると「沖縄の方言がわからなかったらどうしよう…」と心配になる方もいるのではないでしょうか?

若い世代の方は語尾が特徴的だったり、なまりが出たりするくらいですが、中高年の方と会話するときに「なんていってるんだろう…」とすぐ理解できないこともしばしばあります。

沖縄の方言が理解できて日常的にも使えるようになったら、挨拶や会話がしやすくなって、結婚相手のご家族との関係も深まること間違いなしです*

この記事では、知っておきたい沖縄の方言をまとめてご紹介します!

わかりやすい例文も載せていますので参考にして、ぜひ日常でも使っていただければ幸いです♪

沖縄の方言「うちなーぐち」とは?

『DRESSY』より引用
(画像=photo AC,『DRESSY』より引用)

沖縄の方言は「うちなーぐち」と呼ばれ、独特なイントネーションや言葉が特徴です。

うちなーぐちは一般的な日本語と異なる発音や文法が使われていて、聞いただけでは意味を理解するのが難しく、意味を知らないと話していて「?」が浮かぶことも多いかもしれません。

というのも日本語だと母音が「アイウエオ」の5つなのに対し、うちなーぐちでは基本的に「アイウ」の3母音が使われます*

「雨」は「あみ」「心」は「くくる」のように、3つの母音で言葉を表現するので、聞き馴染みのない言葉に感じることも多いです。

「沖縄の人との会話は難しそう…」と思われた方もいるかもしれませんが、若い世代の方はうちなーぐちと標準語が合わさった「うちなーやまとぐち」という言葉を使って話している傾向があるので、会話で困ることはあまりないでしょう*

ただ年配の方と会話するときは、うちなーぐちが飛び交うこともあるのでわからない場合は、意味を教えてもらうとコミュニケーションの幅が広がりますよ◎

【使いやすい】沖縄の方言5選

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)
photo AC ここでは、日常的に使える沖縄の方言をご紹介します。 使いこなせれば、沖縄県民「うちなーんちゅ」の仲間入りができるかも…! ぜひ日常の会話で使ってみてくださいね ### 「いいはず」

【意味】

それいいね・いいじゃん・羨ましいなあ

【例文①】

A:誕生日をこのお店で祝おうと思ってるんだけど、どうかな〜?
B:いいはず!(いいじゃん!)

【例文②】

A:うちの今日の晩ごはん、焼き肉なんだよね!
B:いいはず〜(いいな〜) 「〜はず」は沖縄ではよく聞く方言で、ほかにも「そうだはず」「〜するんだはずね」など語尾に使われることが多いです
男女関係なく使えますが、特に若い世代の女性がいっているのをよく聞くので、女性同士で会話する際におすすめです◎ ### 「〜しましょうね」
『DRESSY』より引用
(画像=photo AC,『DRESSY』より引用)

【意味】

します・しておきます

【例文①】

A:この服をさがしてるんですが、どこにありますか?
B:確認しましょうね!(確認しますね!)

【例文②】

A:今日はもう帰りましょうね〜(今日はもう帰りますね〜)
B:また明日〜

「〜しましょうね」は慣れていないと、お誘いの言葉のように感じるかもしれません。

実際は「(一緒に)〜しようね」といわれている訳ではなく、話している本人が「〜します」といっていることを意味します!

買い物に行くと、店員さんが使っているのをよく耳にすることも多く、かわいらしい印象を受ける方言のひとつです♡

「上等」

【意味】

いいね・OK・大丈夫

【例文】

A:〇〇ちゃんのバッグ、上等だね〜!
B:誕生日に買ってもらったんだ〜!

基本的に褒め言葉として使われています。

沖縄では「受けて立つ」や「かかってこい」などの意味で「上等」を使うことはあまりないようです*

「しに」

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)
:photo AC 【意味】とても

【例文】

A:遊園地行ったんだって?どうだった〜?
B:しに楽しかった! 知らずに聞くと亡くなるほうの「死に」かと思い、びっくりするかもしれません。 「しに」は、あとに続く言葉を強調するときに使用する言葉で、若い人でも使っているのをよく耳にします! ### 「でーじ」

【意味】

すごく・とても・大変

【例文】

A:今日でーじ寒くない?
B:でーじ寒いよね 「しに」と意味が似ている言葉のひとつに「でーじ」があります。 これは「大事」が語源になっているといわれていて、「大変・すごく」というニュアンスで使われることが多いです*