プロップ(器具)を使って股関節をストレッチ

今回は股関節まわりの筋肉をほぐすのに効果的なヨガプロップの使い方を2つご紹介します。

どちらも持っていると、とても便利なプロップです。

通販でもお手軽に購入できるので、気になったらぜひ買ってみてください。

ヨガブロックで股関節ストレッチ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

ヨガブロックは色々なヨガポーズの補佐として使われるメジャーなプロップです。

このストレッチは、橋のポーズの補佐としてヨガブロックを使います。

骨盤を浮かせてリラックスすることで、骨盤まわりの筋肉を緩めて股関節を整えてくれます。

ヨガブロックを使った橋のポーズのやり方
  1. あお向けに寝て両ヒザを立てる。
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
    ポイント
    この時ヒザの下にカカトがくるようにしましょう

  2. ゆっくり息を吸い、吐きながら手で床を押して腰を持ち上げ、ヨガブロックを骨盤の下に置く。

    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)

  3. そのままゆっくり5〜10呼吸する。
  4. 終わったらヨガブロックを取り除いてあお向けになる。

ポイント
ヨガブロックを骨盤の下に挟んだら、なるべくリラックスして全身の力を抜きましょう。

ヨガブロックは自分のカラダの柔軟性に合わせて、好きな高さの面を選んでください。


Yogaworks ヨガブロック

★★★★★[4.3]

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

価格: ¥3,564
通常配送無料

定番ヨガブロック
ヨガブランドから出ている確かなクオリティ

フォームローラーで股関節ストレッチ

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

フォームローラーは、こっている部分を上に乗せてゴロゴロするだけで筋膜リリースしてくれる便利なプロップです。

ヨガポール、ヨガローラーとも呼ばれています。

筆者も10年以上にわたって愛用しているオススメのアイテムです。

フォームローラーの使い方
  1. 片方のお尻の下にフォームローラーを置き、ヒジや足でカラダを支えて前後に10〜20往復ほどゴロゴロする。
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
  2. うつ伏せになり片方の股関節の下にフォームローラーを置き、ヒジやヒザでカラダを支えて、前後に10〜20往復ほどゴロゴロする。
    『yoganess』より引用
    (画像=『yoganess』より引用)
ポイント
こりが気になるカラダの部分をゴロゴロしましょう。
腰痛改善には、太ももの裏のハムストリングをフォームローラーでゴロゴロするのも効果的です。

TRIGGERPOINT グリッド フォームローラー

★★★★★[4.5]

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

価格: ¥5,000
通常配送無料

肩こりにはコレ

ヨガインストラクターが一番オススメするフォームローラー
米国の特許を持つ、筋膜リリースの代表的な商品。
特殊な形状と、絶妙な硬度でできており、筋肉の奥まで適切な圧迫・刺激を与えることができます。

股関節をストレッチして腰痛を緩和しよう

『yoganess』より引用
(画像=『yoganess』より引用)

股関節と腰痛は密接な関係にあるものです。

座りっぱなしで股関節まわりが硬くなっている人も多いでしょう。

股関節のストレッチは、腰痛緩和につながるものです。

最近、運動してないかもという人は股関節をストレッチしましょう!

提供・yoganess



【こちらの記事も読まれています】
ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
タオルだけでできるおすすめストレッチ8選