『もののけ姫』のモデル②白神山地(青森県・秋田県)
青森県から秋田県にまたがる山地帯である、「白神山地」。
1993年に、屋久島とならんで日本で初めての世界遺産に登録されました♡
白神山地も、屋久島の白谷雲水峡と同じく、苔が美しい原生的な森!
何千年も前からの手つかずの自然が残る白神山地は、『もののけ姫』のモデル地であるといわれています**
白神山地は、アシタカが出ていかなければならなくなってしまった村「エミシの村」のモデル。
白神山地には複数の散策コースと登山コースが設定されているので、トレッキング初心者から上級者まで楽しめることが魅力です♡
『もののけ姫』のモデル③菅谷たたら山内(島根県)
島根県にある「菅谷たたら山内」には、たたら職人達が住んでいた集落が今もそのままの姿で残されています!
「たたら」とは、砂鉄と木炭を用いる日本古来の製鉄法のこと。
たたら製鉄によって産み出される玉鋼を原料として、昔は日本刀などが作られていました*
古代から明治中頃までは日本各地にたたら場があったそうなのですが、現在残っているのは菅谷たたら山内だけ♡
この菅谷たたら山内が、『もののけ姫』に登場する「タタラ場」のモデルだといわれています!
『もののけ姫』のモデル④苔の森(長野県)
自然蘚苔類学会が「日本の貴重な苔の森」に制定した、日本有数の苔スポットである「苔の森」。
長野県北八ヶ岳の白駒池周辺のことを総称して、苔の森と呼ばれています**
スタジオジブリが『もののけ姫』のモデル地として公認しているのは白谷雲水峡ですが、苔の森もその苔の美しさが『もののけ姫』の世界観そのもの!
その幻想的な風景は、『もののけ姫』の世界を味わえます♡
『もののけ姫』のモデル⑤三峯神社(埼玉県)
埼玉県秩父市に位置し、関東最大のパワースポットとも呼ばれる「三峯神社」。
三峯神社は、狛犬ではなくオオカミが境内を守っていることでも有名で、「オイヌサマ」と呼ばれ信仰されています**
このオイヌサマが、『もののけ姫』に登場するシシ神の森を守護する白い犬神「モロの君」のモデルではないかといわれています!
神社自体の雰囲気も、『もののけ姫』そのものです♡
『もののけ姫』のモデル⑥志明院(京都府)
京都市北区雲ケ畑にある、山の頂上に存在するお寺「志明院」。
実は、この志明院が『もののけ姫』が誕生するきっかけとなった場所なのです!
志明院は、作家・司馬遼太郎さんが怪奇な現象を経験した場所であり、もののけ・魔物が住む場所といわれています‥*
実際、司馬遼太郎さんは志明院で、屋根の上でなにものかが四股を踏む音を聞いたり、誰もいないのに障子が揺れるのを目撃したりしたそう!
この経験を、司馬遼太郎さんが宮崎駿監督に話したことにより、『もののけ姫』の着想に至ったようです♡
『もののけ姫』のモデル⑦長野県富士見町
長野県富士見町は、『もののけ姫』のモデル地というわけではないのですが、『もののけ姫』に登場するキャラクターのモデルとなった地名が複数あります**
富士見町は、八ヶ岳と南アルプスにはさまれた自然豊かなエリアであり、宮崎駿監督の別荘があった場所。
以下のように、富士見町の地名は『もののけ姫』に多数登場しています!
- 烏帽子地区(えぼし)…タタラ場のエボシ御前
- 富士見町甲六川(こうろくがわ)…牛飼いでトキの夫である甲六
- ・富士見町乙事(おっこと)…猪神の乙事主
また、富士見町で採れるキノコの名前「ジコボウ」は、『もののけ姫』に出てくる「ジコ防」の由来となっています!
まとめ
今回は、ジブリ映画『もののけ姫』のモデルになった場所7選を紹介しました!
『もののけ姫』のモデルとなった場所を、ぜひ聖地巡礼してみてくださいね
提供・DRESSY
【こちらの記事も読まれています】
>運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
>ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
>【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
>【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
>【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめあなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”