温泉って体がぽかぽかに温まるし、開放的な空間でリフレッシュできたりと、まさに良いこと尽くし。特に冬シーズンに体験できる、凛と冷えた空気のなかで入る雪見露天温泉などは格別ですよね。親子で行けばのんびりできるし、三世代でワイワイ訪れるのもあり。まさに家族一緒に楽しめる一大レジャー施設です。

別府地獄=温泉って知ってた?おしゃれでアートな新名所「地獄温泉ミュージアム」で温泉地の秘密を探っちゃおう【大分】
(画像=『あそびのノート』より引用)

特に大分の別府といえば、昔ながらの温泉保養地。冬場はのろしのように多くの場所から湯けむりが立ち上る景色が有名です。そんな多くの温泉が密集する地獄地帯・鉄輪の地に、12月1日から「地獄温泉ミュージアム」が誕生します。

別府地獄=温泉って知ってた?おしゃれでアートな新名所「地獄温泉ミュージアム」で温泉地の秘密を探っちゃおう【大分】
(画像=『あそびのノート』より引用)

同ミュージアムは「温泉が、もっと愛おしくなる」をコンセプトにしたアカデミック・エンタテインメント施設。おしゃれなアート空間を巡りながら、楽しく別府温泉の秘密を知れちゃう場所なんです。しかも人間視点から温泉を紐解くのではなく、温泉目線から成り立ちや歴史を紹介するユニークなスタイル。全部回った後には、親子で温泉博士気分になれちゃうかも?

別府地獄=温泉って知ってた?おしゃれでアートな新名所「地獄温泉ミュージアム」で温泉地の秘密を探っちゃおう【大分】
(画像=『あそびのノート』より引用)

プロジェクションマッピングを駆使した「空からの贈りもの」では、地面に染み込む雨粒の感覚を疑似体験!続く「50年もの 地中の旅」では、迷路やアート性の高い演出で、熱源で温まったイオンがゆっくりと集まって温泉水になる様子を見られます。いずれも直感的・感覚的に温泉の成り立ちを学べる展示が多く、小さな子どもでも理解できるわかりやすい内容です。

別府地獄=温泉って知ってた?おしゃれでアートな新名所「地獄温泉ミュージアム」で温泉地の秘密を探っちゃおう【大分】
(画像=『あそびのノート』より引用)

「人や文化との出会い」では、いよいよ地上に噴出!温泉としての鉄輪との関わりや地獄の歴史を学びます。ラストの「今、そして未来へ」では、自然の恵みを活用するサステナブルな温泉文化を考察し、新しい取り組みについて考えます。温泉水気分で展示を巡ったあとに湯船に入れば、「50年間育ってきたお湯なんだ〜」なんて感慨深い気持ちになるはず。

別府地獄=温泉って知ってた?おしゃれでアートな新名所「地獄温泉ミュージアム」で温泉地の秘密を探っちゃおう【大分】
(画像=『あそびのノート』より引用)

最新技術を使った展示を見た後は、温泉のイメージを覆すおしゃれ空間でコラボメニューを頬張りましょう。噴き上がる湯けむりを眺めながらこだわりコーヒーやスイーツ、軽食を味わえる「50CAFE」へ。

別府地獄=温泉って知ってた?おしゃれでアートな新名所「地獄温泉ミュージアム」で温泉地の秘密を探っちゃおう【大分】
(画像=『あそびのノート』より引用)

おすすめは、シーズナルフルーツや野菜を活用したスイーツたち。MAISON GIVRÉEとの日本初コラボメニュー「江森シェフオリジナルソフトクリーム」や、熊本産牛乳を使った贅沢ソフト「オオヤブデイリー ファームジャージー牛乳100%ソフトクリーム」はマスト。ぜひ家族でおいしさをシェアしてみて!

別府地獄=温泉って知ってた?おしゃれでアートな新名所「地獄温泉ミュージアム」で温泉地の秘密を探っちゃおう【大分】
(画像=『あそびのノート』より引用)

また、別府市内のシェフコラボから誕生した「50CAFEオリジナルホットドッグ」もぜひ味わいたいメニュー。ぷりぷりでバンズからはみだすほどボリューミーなビジュアルには、食欲をそそられる方も多いはず。無添加のソーセージは、温泉水の成分&大分産さくらポークの旨味・肉汁がたっぷり!ここでしか味わえない一品です。ちなみにカフェと中庭への入場は無料ですよ。

温泉街のぶらり散歩に、温泉水の気持ちになれるアート展示、さらに温泉や地元の食材を活用したメニューで、まさに温泉尽くしな贅沢体験ができる同ミュージアム。別府での温泉ステイにプラスして、ファミリーで訪れたい新名所の誕生ですね!

【スポット詳細】
名称:地獄温泉ミュージアム
住所:大分県別府市鉄輪321−1
アクセス:JR日豊本線「別府駅」西口からバスで約20分
     東九州自動車道「別府IC」から約7分
開業日:12月1日オープン
営業時間:9:00~18:00(最終入場は17:30まで)
料金:大人(高校生以上)1,500円、小人1,000円

<文=相川真由美>

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

提供・あそびのノート

【こちらの記事も読まれています】
ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方を解説!知っていると役立つマナー
愛宕神社 東京23区最高峰の神社!?出世の石段を登って運気アップ!
浅草 観光スポットおすすめ20選!雷門周辺や東京スカイツリーから人気体験まで
テディベアの由来とは?おすすめのプレゼントや作り方もご紹介!
茶道とは?知っておきたい作法や歴史、流派をご紹介