定年後も働く高齢者が増加中です。しかし、年金を受け取りながら働くと年金を満額受け取れない場合があります。

そこで今回は、在職老齢年金を理解し、年金を満額もらいながら働ける「月収の上限額」を考えていきましょう。

在職老齢年金とは?

60歳以降も仕事を続け、厚生年金保険に加入しながら受け取る老齢厚生年金のことを、在職老齢年金と呼びます。

在職老齢年金は、給料と老齢厚生年金の額が一定額以上になると、老齢厚生年金の一部または全部を受け取れないケースがあります。

法改正により65歳以上もより働きやすくなった

2022年より、在職老齢年金の制度が改正されました。シニアでも働きやすくなったことで、今は年金をもらいながら働くこともできます。

ただし、年金の基本月額と総報酬月額相当額の合計額が一定の基準を超えると、年金の全部または一部が支給停止されます。その65歳以上の基準額が28万円から47万円に緩和されました。

年金を満額もらえる月収の上限は?

2022年4月以降は、以下のような仕組みで支給停止額が決まります。

・基本月額と総報酬月額相当額の合計が47万円以下→支給停止額0円(全額支給)
・基本月額と総報酬月額相当額の合計が47万円を超える→一部または全額支給停止

支給停止額の計算方法は以下の通りです。

支給停止額=(総報酬月額相当額+基本月額-47万円)×1/2

この計算式を用いると、年金を満額受給できるおおよその月収上限額が分かります。

例えば、基本月額10万円なら総報酬月額相当額上限は37万円、基本月額15万円なら総報酬月額相当額上限は32万円です。