誰もが知っている国民的人気作品『ドラえもん』。お腹の四次元ポケットから飛び出すひみつ道具は、いつの時代も子どもに夢を与えてくれるもの。「家にドラえもんがいたらなぁ…」なんて考えたことが一度はあるのでは?大冒険シリーズにコミックスと自宅に作品がずらりと並び、親子2世代に渡って読んでるというファミリーも多いはず。

そんな多くの世代に愛される名作を生み出した漫画家、藤子・F・不二雄氏の美術館「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」では、冬シーズン限定のクリスマスイベントを開催中。同氏が生み出した作品にふれることで「あたたかいまなざし」や「やさしい想い」を感じ、ほっこり心が温まるホリデーを過ごせますよ。

「藤子・F・不二雄ミュージアム」がクリスマス一色に!サンタのドラえもんにも会える不思議ワールドを親子で探索してみない?【神奈川】
(画像=『あそびのノート』より引用)

ミュージアム内では、ホリデー・デコレーションとして、キャラクターをイメージしたクリスマスツリーを設置。ドラえもんは、ブルーのツリー&プレゼントとともにサンタコスに変身!のび太をイメージしたツリーはイエローで統一されています。

「藤子・F・不二雄ミュージアム」がクリスマス一色に!サンタのドラえもんにも会える不思議ワールドを親子で探索してみない?【神奈川】
(画像=『あそびのノート』より引用)

しずかちゃんはキュートなピンクカラーと、イメージそのままのツリーが来場者を出迎えてくれます。もちろんスネ夫&ジャイアンカラーのツリーもあるので、どこにあるのか楽しみながら探してくださいね。キャラにちなんだ細かいデコレーションが施されているので、ぜひ近くで眺めてみることをおすすめします。

「藤子・F・不二雄ミュージアム」がクリスマス一色に!サンタのドラえもんにも会える不思議ワールドを親子で探索してみない?【神奈川】
(画像=『あそびのノート』より引用)

館内の大窓には、同氏が生み出した人気キャラクターのシルエットをデコレーション。『ドラえもん』や『チンプイ』、『オバケのQ太郎』など、シルエットだけでキャラ名がすぐにわかることにも驚くはず。子どもと一緒に好きなキャラクターを探すのも楽しそうですね。さらに屋上スペース「はらっぱ」には、「クリスタルツリー」が登場。ライトアップがすてきなので、時間があればぜひ日没まで滞在してみて!

「藤子・F・不二雄ミュージアム」がクリスマス一色に!サンタのドラえもんにも会える不思議ワールドを親子で探索してみない?【神奈川】
(画像=『あそびのノート』より引用)

なお、「ミュージアムカフェ」では期間限定で「ラテアートドリンク(ホット・アイス)」(各650円)に、サンタコス姿のドラえもん柄をプラス。絵柄は選べないので、もしも好きなアートがテーブルに運ばれたら超ラッキー!まさにサンタさんからプレゼントをもらったときのようなうれしい気持ちになれるはず。

「ミュージアムショップ」では、「Fキャラクターズ オーナメントキーチェーン(3個セット)」(2,200円)など、ホリデーならではのアイテムも購入可能です。

「藤子・F・不二雄ミュージアム」がクリスマス一色に!サンタのドラえもんにも会える不思議ワールドを親子で探索してみない?【神奈川】
(画像=『あそびのノート』より引用)

ホリデー気分を満喫したら、展示エリアも要チェック!現在「藤子・F・不二雄のSF短編原画展―Sukoshi・Fushigiワールドへの招待―」が開催中なんです。

少しふしぎな物語の数々は、大人はもちろん、子どもでも楽しめるSF作品。一度読むと必ずハマってしまう刺激的な短編を大規模原画で展示しています。貴重な原画を間近で堪能して、『ドラえもん』とは一味違う藤子・F・不二雄ワールドの魅力をぜひ発見してくださいね!

【スポット詳細】
名称:藤子・F・不二雄ミュージアムのクリスマス2022
開催場所:川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
住所:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
アクセス:JR南武線・小田急線「登戸駅」から直行便バスで約9分
開催期間:11月17日〜
開館時間:10:00〜18:00
休館日:火曜日、年末年始(※臨時休館、火曜特別開館あり)
料金:大人・大学生1,000円、中学・高校生700円、子ども(4歳以上)500円、3歳以下無料

<文=相川真由美>

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

提供・あそびのノート

【こちらの記事も読まれています】
ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方を解説!知っていると役立つマナー
愛宕神社 東京23区最高峰の神社!?出世の石段を登って運気アップ!
浅草 観光スポットおすすめ20選!雷門周辺や東京スカイツリーから人気体験まで
テディベアの由来とは?おすすめのプレゼントや作り方もご紹介!
茶道とは?知っておきたい作法や歴史、流派をご紹介