今回の難読漢字は「幇助」「嘱望」「阿諛」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「幇助」

「幇助」の読み方をご存じでしょうか?

パッと見た印象から「ふうじょ」と読んでしまいそうになりますが、それは間違いです。

ニュースなどで時々耳にする言葉ですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「幇助」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 他人の犯罪行為を手助けすること
  3. 「犯罪者の逃走を幇助した」のように使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「幇助」の読み方!正解は!?

正解は「ほうじょ」です。

日常的に使う言葉ではないため、読めなかった方も多いかも知れませんね。

「幇助(ほうじょ)」とは、他人を脇から手助けしたり援助することをいいますが、多くの場合法律に違反するような、良くない意味で使われます。

下は「幇助」を使った例文です。

  • 自殺幇助は罪に問われます
  • 犯人の妻が障害幇助の罪で逮捕された
  • 幇助犯と呼ばれる犯罪がある

「幇助」の類義語には以下のようなものがあります。

手伝い、力ぞえ、羽翼、後押し、扶助、支援、後援、かばい立て

2問目はこの漢字!「嘱望」

「嘱望」の読み方をご存じでしょうか?

「嘱」の字は「属」とよく似ていますが「ぞくぼう」と読むのは間違いですよ。

普段の生活であまり耳にしない言葉ですが、改まった場で聞いたことがあるかもしれません。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「嘱望」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字です
  2. 意味は、将来に期待することです
  3. 「彼は将来を嘱望される新入社員だ」のように使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「嘱望」の読み方!正解は!?

正解は「しょくぼう」です!

「嘱望(しょくぼう)」は「属望」と書くこともでき、意味や読み方は同じ。

嘱望とはヒントでも紹介したように、将来に期待するということです。

「嘱」の字は「嘱む(たのむ)」とも読み、「たのむ、まかせる、ゆだねる」といった意味を持ちます。

さらに「望」という字には「ねがう、まちのぞむ」という意味があるため、これらの2つの字が重なることで「将来に期待する」という意味になるのです。