A. 私の家でも思い起こせば10年前、まさにその通りでした。旦那と私はせっせと日の出と共に起き出して散歩をしておりました。朝5時には5時族がいて、全く知らなかったご近所の方とお友達になり、それはそれで健康的な生活が続き楽しかったものです。思えば日の出と共に起き、活動することのどこがいったい問題なのでしょう。犬たちは人間に動物的にもっと自然に逆らわず生活せよと警告しているのかもしれませんね。とは言え、ずぼらな私はには早朝のお散歩は長続きしませんでした。人間のベッドの横にカドラー(犬が大変喜ぶ犬用のベッド)を置き、犬がごそごそと起き出したら「まだまだねんね!」と一声だけ声をかけて後はどんなにうるさくごねても狸寝入りを決め込んだのです。幸い人が近くにいる安心感かあまり吠えることもなくしばらくはごそごそするもののそのうちあきらめました。「まだまだねんね!」と1回だけ宣言する方が何回も言うよりも効き目があるようです。以来人間のずぼら生活に犬が合わせざるを得ない格好になっています。(うちの犬は「なんと問題のある人間なんだ!」と思っていたに違いありません。)実際にその「早すぎる目覚まし」でお困りの場合、考えられる手だてとしては1,排泄がしたい→夜寝る前に排泄をさせる。水は9時以降は控える。晩ご飯もなるべく早く食べさせる。2,寝場所が玄関のため、外が明るい、音がしたり、うるさくなる→寝場所を替える3,とにかく朝と共に活動したいだけ→無視(出て行くことやお腹が減ってているのだと思って、散歩に出たり、ご飯をあげたりするとそれがご褒美になってしまいますので。)→ジュースの缶に小石を入れたものを5,6個つなげ、それを天井からつるしておいて吠えたら犬の近くに落とし、またつり上げるように寝室から操作する。(配線大変ですが結構成功例があります。)→日々の運動量を増す。(散歩の時間を長くするなど)
4,とにかく近所から苦情が来て、もう吠えたら飼えない状態になってしまっている、なりかけている、のなら、→人のベッドの横で寝かせる→それもかなわなければアボアストップ(ムダ吠えを抑止する効果のある首輪タイプの道具)などを利用して寝かせる。などが考えられます。一度試してみてください。


提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)

【こちらの記事も読まれています】
犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?