嵐山のお寺5選
京都・嵐山エリアの山中にある秘境のお寺をご紹介いたします。山中といってもバスが運行しているので市内からのアクセスは良好。美しい空気と自然にふれながら、境内を目指して歩を進めましょう。気軽に登山気分を味わえ、静かなお参りを楽しめるのが魅力です。
1.愛宕神社(阿多古神社)
924mの山頂にたつ愛宕神社(阿多古神社)は「防火・鎮火」の神として信仰が厚い神社です。「愛宕の三つ参り」として、3歳までに参拝すると一生火事に遭わないと言われています。また例年7月31日夜から8月1日未明にかけて行われる「千日詣」はこのときに参拝すると、千日分の火伏・防火の御利益があるとされ有名です。
【スポット詳細】
名称:愛宕神社(京都)
住所:京都府京都市右京区嵯峨愛宕町1
アクセス:京都バス「清滝」から徒歩約90分~120分
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
2.神護寺
神護寺は、京都市高雄山の中腹に位置し、紅葉の名所として知られている寺院です。高雄橋から参道を歩いた先の山中に金堂などが建っています。この寺は、空海が東寺や高野山の経営に当たる前に一時住した寺であり、最澄もここで法華経の講義をしたことがあるとして、日本の仏教史に深く関わりのある寺です。高い場所から素焼きや日干しした土器の皿や酒杯を投げる「かわらけ投げ」という厄除けも有名。
【スポット詳細】
名称:神護寺
住所:京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5
アクセス:JRバス「山城高雄」から徒歩約20分
市バス「高雄」から徒歩約20分
拝観時間:9:00~16:00
拝観料金:大人600円、大学・中高生600円、小学生300円
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
3.西明寺
西明寺は、京都市右京区にある真言宗大覚寺派の寺院で、本尊は釈迦如来です。周山街道沿いの高雄山神護寺、栂尾山高山寺とともに紅葉の名所と讃えられる、三尾(さんび)の一つとして知られています。ほかにも四季折々の花が咲き、季節ごとに違った風景を楽しむことができます。
【スポット詳細】
名称:西明寺(平等心王院)
住所:京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町1
アクセス:市バス「高雄駅」から徒歩約10分
JRバス「槙ノ尾駅」から徒歩約5分
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:大人500円、中・高生400円
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
4.善峯寺
善峯寺(よしみねでら)は、西国三十三所第20番札所となる西京区の寺院です。桜や紅葉の名所として人気のお寺です。境内各所からは京都市街、比叡山を一望できるほど見晴らしがよく、樹齢600年以上の五葉松で全長38メートルに及ぶ天然記念物の遊龍松があることでも有名です。
【スポット詳細】
名称:善峯寺
住所:京都府京都市西京区大原野小塩町1372
アクセス:阪急電車「長岡天神駅」からタクシーで約20分
JR「向日町駅」からタクシーで約20分
阪急バス「善峯寺」から徒歩約8分
拝観時間:【土・日・祝】8:00~17:00、【平日】8:30~17:00(16:45受付終了)
※除夜の鐘(12月31日)の開門時間23:45~1:15
拝観料:大人500円、高校生300円、小・中学生200円
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
5.愛宕念仏寺
嵐山中心部からバスで20分ほど北へあがった場所にあります。天台宗の寺院です。8世紀半ばに建てられた愛宕寺が洪水で流れてしまい、その復興を行ったのが僧千観でした。千観はいつも念仏を唱えていたため、寺は後に愛宕念仏寺と呼ばれるようになりました。この寺の見所は「石像千二百羅漢」。1200体もの羅漢(仏教修行者)の像が連なる姿は圧巻です。
【スポット詳細】
名称:愛宕念仏寺
住所:京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
アクセス:JR「嵯峨嵐山駅」北口からタクシーで約5分
京都バス「愛宕寺前」から下車すぐ
拝観時間:8:00〜16:30
拝観料:300円 (小・中学生 無料)
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
バリアフリーな嵐山のお寺4選
車いす利用者が安心して楽しめる嵐山周辺のお寺をご紹介します。長い階段や急な坂道がなく、車いすでも比較的スムーズに境内を動きまわれるお寺をピックアップしました。ご家族やご友人と、気軽にお寺めぐりを楽しみましょう!
1.広隆寺
広隆寺は、603年に秦河勝が聖徳太子から賜った仏像を本尊として建立した京都最古の寺として有名です。10月の「牛祭」は京都三大奇祭の一つとしても広く知られています。車いすの方は西門駐車場から境内へ。仏像がある霊宝殿の中はフラットで、中に入るための10段の階段には手すりがあり、必要に応じて補助をしてくれるので安心です。
【スポット詳細】
名称:広隆寺
住所:都府京都市右京区太秦蜂岡町32
アクセス:JR「太秦駅」から徒歩約13分
嵐電「太秦広隆寺駅」から徒歩約1分
市バス「太秦広隆寺前」から徒歩約1分
京都バス「太秦広隆寺前」から徒歩約1分
参拝時間:【3月~11月】9:00~17:00、【12月~2月】9:00~16:30
参拝料:大人800円、高校生500円、小・中学生400円
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、参拝時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
2.あだし野念仏寺
化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)は京都市右京区の嵯峨野にある浄土宗の寺です。法然が念仏道場を開き、念仏寺となったといわれています。車いすの方は事前の電話連絡にて参道への案内を相談できます。また、バリアフリーのトイレを完備しています。
【スポット詳細】
名称:あだし野(化野)念仏寺
住所:京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
アクセス:京都バス「鳥居本」から徒歩約5分
拝観時間:【3月~11月】9:00~16:30、【12月~2月】9:00~15:30
※拝観時間は季節によって異なる場合があります。
※臨時宗教式典の日は時間の変更、又は休観となる場合があります。
拝観料:大人500円、中・高校生400円、小学生以下(保護者同伴に限る)無料
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
3.退蔵院
退蔵院は、臨済宗妙心寺の塔頭です。日本最古の水墨画として国宝に指定されている「瓢鮎図(ひょうねんず)」を所蔵しています。境内にある枯山水庭園「元信の庭」、池泉回遊式庭園「余香苑」では、美しい季節の移り変わりを楽しむことができます。行事などで不在でない限り、職員による介助を受けて参拝できます。
【スポット詳細】
名称:退蔵院
住所:京都府京都市右京区花園妙心寺町35
アクセス:JR山陰「花園駅」から徒歩約7分
市バス「妙心寺北門前」から徒歩約5分
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:一般600円(高校生含む)、小中学生300円
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
4.法金剛院
律宗の寺院、法金剛院。巨石を積んでつくられた「西安の滝」のある庭園は平安時代のもので、国の特別名勝に指定されています。その他仏殿には重要文化財になっている「阿弥陀如来坐像」や「十一面観世音菩薩」があります。庭内は車いすでおおむね回遊が可能です。
【スポット詳細】
名称:法金剛院
住所:京都府京都市右京区花園扇野町49
アクセス:JR「花園駅」から徒歩約5分
市バス「花園扇野町」から徒歩約2分
京都バス「花園駅前」から徒歩約5分
拝観時間:9:30~16:30(受付16:00まで)※通常拝観は毎月15日
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
松尾エリアでオススメの3スポット!
嵐山からバス、または阪急嵐山線で南に約30分のところにある松尾。ここには3つの有名な寺院が密集しており、ぐるりと歩いてまわれます。市内の喧騒から離れた場所にあり、周辺は静かな住宅街です。のんびりとお寺めぐりを楽しみたい方にぴったりの、松尾エリアの魅力をご紹介します。
1.地蔵院
臨済宗の寺院である地蔵院は、その美しい竹林から「竹の寺」の名でも知られています。そびえたつ見事な竹林はさることながら、境内の足元一面に広がる苔や、季節ごとの楓やもみじの色の移り変わりを楽しむことができます。
【スポット詳細】
名称:地蔵院
住所:京都府京都市西京区山田北ノ町23
アクセス:阪急電車「上桂」から徒歩約12分
京都バス「苔寺鈴虫寺」から徒歩約3分
市バス「苔寺口」から徒歩約10分
拝観時間:9:00~16:30(最終入山16:10まで)
拝観休止日:1月10日~2月10日の水曜と木曜
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
2.鈴虫寺(華厳寺)
鈴虫寺(華厳寺)は、京都府嵐山にあるお寺。東山三十六峰を遠くに望む山腹にあり、一年中いつでも鈴虫の美しい音色を楽しむことができます。どんな願い事もひとつだけなら叶えてくれるという、わらじを履いた幸福地蔵も有名です。願い事が叶うということで全国から参拝客があとをたたない人気スポットです。
【スポット詳細】
名称:鈴虫寺(華厳寺)
住所:京都府京都市西京区松室地家町31
アクセス:阪急嵐山線「松尾大社駅」から徒歩約10分
市バス「苔寺道」から徒歩約5分
京都バス「苔寺すずむし寺」から徒歩約3分
拝観時間:9:00~17:00まで(入門は16:30まで)
拝観料:大人500円、子供300円(4才~中学生)※茶菓子付き
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
3.西芳寺(苔寺)
苔寺(西芳寺)は、約120種の苔が境内を覆って、緑のじゅうたんを敷きつめたような美しい風景を織りなしていることから苔寺と呼ばれています。史跡・特別名勝となっている庭園は上下二段構えで、上は枯山水で下は池泉回遊式。黄金池は「心」の字を描いています。
【スポット詳細】
名称:西芳寺
住所:京都市西京区松尾神ヶ谷町56
アクセス:京都バス「苔寺・すず虫寺」から徒歩約3分
JR「京都駅」からタクシーで約20分
参拝:「事前申込」が必要です。詳しくは公式サイトにてご確認ください。
開門時間:通常午前中のみ(おおむね10:00から12:00ごろ)
閉門日:毎年8月14日と12月30日~12月31日
参拝冥加料:お一人様3,000円以上 ※参拝は中学生以上の方
※新型コロナウイルスの感染防止対策として、拝観時間等が変更になっていることがあります。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
世界遺産に大自然、魅力つまった嵐山エリア。
いかがでしたか? 世界遺産をはじめ、縁結びのパワースポット、移り行く四季を存分に味わえる自然の数々など京都・嵐山には魅力がたくさん。知れば知るほど惚れこみ、思わず何度も訪れたくなってしまうエリアです。京都駅から嵯峨野線一本でスムーズに訪れることもできるので、京都旅初心者の人でも市内を離れ、気軽に観光することができますよ。
提供・あそびのノート
【こちらの記事も読まれています】
>ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方を解説!知っていると役立つマナー
>愛宕神社 東京23区最高峰の神社!?出世の石段を登って運気アップ!
>浅草 観光スポットおすすめ20選!雷門周辺や東京スカイツリーから人気体験まで
>テディベアの由来とは?おすすめのプレゼントや作り方もご紹介!
>茶道とは?知っておきたい作法や歴史、流派をご紹介