人間の最良の友とも呼ばれる“犬”。黒めがちの大きな瞳でまっすぐに見つめられれば、仕事の疲れや嫌なことも忘れ、生活にハリがでますよね。でも犬を飼うということは、命を預かること。いろいろな費用がかかります。犬を飼うにはいくら必要なのかを解説します。

その子をどこから迎えるか?

ペットショップから子犬を迎えるとすると数万円、ドッグショーで優秀な成績かつ規定を満たした「チャンピオン犬」の子や、人気の犬種になると数十万円ということもあります。もしくは、新しいお家を探している子を迎え入れ、飼い主になるという方法もあります。

犬を飼ったら飼い主がしなければならない3つのこと

次に紹介する3つは法律で義務付けられているので、犬を飼ったら必ず飼い主がしなくてはいけません。

1. 住んでいる市区町村に飼い犬の登録をする

生後91日以降の犬は、飼ってから30日以内に、住んでいる市区町村に登録しましょう。引っ越しをしたら、移転先の市区町村にも届けることが義務付けられています。登録は3,000円ほどかかります。

2. 年1回、狂犬病予防注射を受けさせる

年に1回、狂犬病の予防注射を受けさせる必要があります。注射は、市区町村が行う集合注射または動物病院で受けられます。費用は市区町村や動物病院によって多少異なりますが、3,000円前後が多いようです。他に「注射済票」の発行が550円ほどかかります。

3. 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に付ける

市区町村で飼い犬の登録をすると鑑札がもらえるので、「鑑札」と注射済みの証明である「注射済票」の2つを、忘れずに犬に装着しておきましょう。