皆さんは、かつて『朝鮮通信使が日本に最新のテクノロジーや文化を伝えた』と習ったことがあると思います。
もちろん、その内容に間違いはありません。インド、中国で生まれた文化が、かつての朝鮮を経由して日本に到達していました。
ただ、江戸時代にもなると状況が変わります。
朝鮮通信使のメンバーが日本の水車を見た時に、 『ぜひとも見習いたい』という記述を残している のです。これは、当時の朝鮮では水車を作ることができなかったことを示しています。
今回は、日本と韓国、水車の関係を探っていきたいと思います。
韓国と水車の関係
1763~1764年に日本を訪れた朝鮮通信使の1人 【金仁謙「キム・インギョム」】という人物が、【日東壮遊歌】と本の中 で、以下のような記述をしています。
【河に水車を設置して水をくみ上げ、城の中に引き入れている】
【仕組みがとても巧妙であり、わが国でも見習いたい】
意訳ですが、このように絶賛をした記録が残されています。なぜ、水車のことを特別に取り上げているのでしょうか。
かつての韓国には水車が無かった
朝鮮通信使がはじめて日本の水車をみた記録は、室町時代にはすでに残されています。記録によれば、日本で水車が誕生したのが室町時代くらいのことです。
その当時、朝鮮には水車、あるいはそれに相当する機械が存在していませんでした。そのため、日本の地でみた水車に大変驚くことになったのです。
日本に文化を伝えるはずの朝鮮通信使が驚いたこと
『朝鮮通信使が日本の水車に驚いた』といった記述は 室町時代から近代まで何回も登場 しています。前述の室町時代の記録のほか、江戸時代、1881年の明治時代においても、朝鮮通信使の見学コースに水車の工場が含まれています。
それだけ、日本の水車関連の技術力が高かったことを示しているのです。
1429年にはじめて日本の水車のすごさを本国に報告した時から、朝鮮でも何度も水車を作る試みが行われることになります。
韓国は400年近くに渡って水車を作ろうと試みた
記録によれば、日本から水車の情報を持ち帰った翌年、1430年には朝鮮で水車を作る試みが始まっています。1431年には、【朝鮮だけが水車を作れていない】という記述がある事から、この時点でも完成していないことは明白です。
1451年には20年かけて準備を進めた水車づくりが失敗したという記述が残されています。1546年には、中国と琉球から水車を輸入している記録が見つかっています。つまり、この時点でも水車はできていません。
韓国では水車を作ることができなかった
しかしながら、結局、当時の韓国では水車を作ることができませんでした。
最終的には1795年の記録に水車を試作している内容がある事から、最終的に当時の韓国では水車を作れなかったと言われています。
最終的に韓国に水車が導入できた理由
このように、水車を作れずにいた当時の韓国ですが、1908年には水車が導入されることになります。
日本によって『灌水車』が導入されました。
最後は日本の手によって、韓国に水車がもたらされたというわけです。
なぜ、韓国では水車を自作できなかったのか
ここで、なぜ韓国では『水車』が作られなかったのか、という点が気になると思います。
理由の1つと言われているのが、当時の韓国の貴族の存在です。
当時の韓国は、典型的な奴卑、つまり奴隷社会でした。特権階級だけが旨い汁を吸うシステムが、技術革新で日本に大きく後れを取った一因であると言われています。
当時の韓国では、貴族によって多くの農機具の使用を禁じられていました。持つことができなくては技術が発達しません。
特権階級であるに貴族とっては、農民が苦労しようが関係なかったと言われています。そのため平民の生活が豊かになるような技術革新には無頓着で、日本と大きく差が開くことになったのです。
一説には、室町から江戸時代にかけての朝鮮の農民が持つ農機具は、日本の平安時代と大差がなかったとも言われています。
韓国の水車の歴史まとめ
今回は、当時の韓国と日本の『水車』にまつわるエピソードを紹介してきました。
まとめると、以下のようになります。
- 日本では1400年代の室町時代には水車が登場し、都市部で稼働していた。
- それを見た朝鮮通信使が、日本の水車を絶賛する報告をしている。
- 以降、1800年代に至るまで朝鮮でも水車を作る試みがなされた。
- しかし、結局自力で水車を作ることができなかった。
- 中国や琉球経由で、水車を輸入して使用していた。
- 韓国の退廃した貴族制度が農耕技術の発達を遅らせた一因である。
水車に関しては、結 局のところ当時の韓国では作る事が叶いませんでした。 これは、いつの間にか日本の技術力が韓国を凌駕していた例としてネットでも有名になっています。
とはいっても、かつて朝鮮通信使が伝えた儒教を始めとした文化が、日本に多大な影響を与えていたことも事実です。
どちらの国が上なのか、下なのか、ではなく、正しい歴史を認識していくことが大切です。
提供・旅Note
【こちらの記事もおすすめ】
>海外旅行での貴重品の管理方法は?おススメの貴重品入れや管理について
>憧れの海外の長期滞在を現実にするための方法とおすすめの国
>海外旅行に保険証は持っていく?必要なのは海外旅行保険の保険証券
>海外移住をすることになったら~しなければいけない準備を徹底解説
>海外旅行で使う手持ちバッグのおすすめは?選び方を徹底解説