角膜は黒目の表面の透明な膜で、この膜に潰瘍(傷)ができた状態が、角膜潰瘍です。外傷やドライアイ、逆まつげ、異物の侵入など、傷をつくる原因は様々ですが、シー・ズーやパグ、チワワなど、目が大きく眼球が飛び出し気味の犬種に多いトラブルです。
角膜潰瘍を起こすと、角膜が白く濁り、犬は痛みから目をしょぼつかせたり、前足で目をこすったりします。傷が深部に及ぶと角膜に穴が開き、眼球破裂を起こしてしまうことがあります。
治療は、軽度なら、点眼薬とエリザベスカラーで。重度の場合は外科手術をすることもあり、最悪の場合、失明したり、眼球摘出を行うことも。また傷が治った後も、角膜に白濁や黒い跡が残ることがあります。
白内障は、水晶体が白く濁り、視力低下を引き起こすもので、進行すれば失明します。初期には白濁の範囲も狭く、見過ごされやすいのですが、次第に物にぶつかったり、段差につまずいたりするようになってきます。
白内障の多くは加齢によるものですが、外傷、糖尿病、水晶体に影響を与える目の病気が原因になるものや、遺伝的要因で若齢で発症する若年性白内障もあります。
白内障に有効な治療法は手術しかありませんが、手術によって愛犬にかかる負担や、人よりも合併症を起こしやすいという問題も考慮しなければなりません。若年性白内障の場合は手術を選ぶことも多いですが、活動量の減った高齢犬なら、そのままでも日常生活に差し支えが無ければ、手術のリスクを避けた方がいい場合もあります。愛犬にとって最適な治療方針を、かかりつけの動物病院とよく相談することが大切です。
水晶体の中心部分を核といい、この部分が加齢とともに硬くなり、白く濁ったように見えるのが、核硬化症です。白内障と間違われやすいのですが、核硬化症で視力を失うことはなく、治療の必要もありません。
提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)
【こちらの記事も読まれています】
>犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
>【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
>犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
>猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
>犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?