パンツというと、どうしても脚のラインを拾ってしまうイメージ…。かといって、ゆったりしすぎるシルエットはだらしなく見えないか心配。でも大丈夫!着こなし方次第で、簡単に痩せ見えを叶えることができますよ♡今回はそんなパンツを使った、秋におすすめの体型カバーコーデをmichill編集部がご紹介します。
黒カーディガンで着痩せ&きちんと見え♡

(画像=ZOZO、『michill』より引用)
ゆったりシルエットでも、痩せ&きちんと見えを叶えてくれる黒のカーディガンは大人女子の強い味方!タックアウトでもきまるので、難しいテクが無くてもサマ見えします。
白のきれいめパンツを合わせて軽やかな印象に。足元はフラットなバレエシューズなどで、ほんのり女性らしさをプラスすると柔らかい雰囲気に仕上がります。
ゆったりニットベストで縦ラインを強調◎

(画像=ZOZO、『michill』より引用)
ゆったりとしたシルエットや丈が長めのニットベストもおすすめです。縦ラインを強調してくれて、全体的にすっきりとした印象に。
パンツはワイドシルエットでも、センタープレスがあしらわれたクリーンなデザインが好相性。きちんと感をプラスすることでゆるっとしすぎるのを回避できます。
さりげない足首見せで抜け感アップ!

(画像=ZOZO、『michill』より引用)
グレーのシャツにカーキのパンツを合わせた、秋らしい深みのあるコーディネート。シャツのネックを少し開けることで、こなれ感を演出することができます。
パンツはアンクル丈をセレクトして、さりげない足首見せで抜け感アップ!きれいめなパンプスなども、バランス良くマッチします。
スウェット×パンツコーデをきれいめに仕上げる♡

(画像=ZOZO、『michill』より引用)
ラフ感が強く出がちなスウェット×パンツコーデ。きれいめに仕上げるなら、ジョガーパンツなど、スポーティとクリーンな雰囲気がミックスされたアイテムを選ぶのがおすすめです。
スウェットをタックINして、メリハリのあるシルエットに。足元はヒールを合わせて大人っぽさを加速させて♡
【こちらの記事も読まれています】