健康のために温泉でゆっくりと湯治したいけれども、名のある温泉は遠くて行きにくいと思っている人はいませんか。もしも神奈川県座間市周辺に住んでいるのであれば、実は、意外に身近な場所に温泉があることを知っておきましょう。身近な温泉とは、「湯乃泉相模健康センター」です。温泉成分や生薬が配合されたお風呂も魅力的ですが、楽しいイベントなども盛りだくさんで人気を集めています。どのようなお風呂や設備があるのか気になる人のために、料金やアクセス方法などと共に、施設の内容をご紹介します。
湯乃泉相模健康センターとは
湯乃泉相模健康センターは、神奈川県座間市にある大規模な入湯施設、いわゆるスーパー銭湯です。草津温泉から直送の源泉を使った温泉や、生薬を配合した薬湯などで湯治体験ができます。サウナやジェットバス、バイブラ湯などの多様なお風呂もありますから、体調や気分によって目新しいお風呂に挑戦してみるのも良いでしょう。お風呂のあとは、ボディケアやフットケアを受けて体をほぐすことも可能です。休憩室やカラオケ、ゲームコーナーなどの娯楽設備もたくさん用意されています。お食事処で出されるバラエティ豊かな料理も人気です。宴会場もあり、各種宴会もできます。大広間ではさまざまなイベントが随時開催されていて、好評を博しています。気軽に訪れて、ゆったりと過ごして心身のリフレッシュができる施設です。
気軽に湯治できる「露天草津温泉」
群馬県草津温泉から直送される源泉の有効成分を使った温泉です。草津温泉といえば、日本の三名泉のひとつであり、神経痛やリウマチ、痔などに効能があるといわれる名湯です。草津のお湯は殺菌力が強く、皮膚疾患や擦り傷などにも効力があることは、科学的にも実証されています。皮膚を美しくする酸性の硫黄泉であるため「美肌の湯」としても知られています。わざわざ草津まで出かけなくとも、座間市で気軽に草津温泉の成分を含んだ温泉に入ることができるのです。
ボイラー室から新しいお湯が補充されますから、湯垢や汚れなどはきれいに流し去られて衛生的です。お湯は常に清潔な状態で、気持ちよく入れます。草津温泉の原液は1日5回も追加されています。最適な濃度に調節されていて安心です。
浴室内では、「三助サービス」も行われています。「三助」とは、銭湯で客の背中を流す人のこと。江戸時代には、多くの銭湯に三助がいたのです。しかし、銭湯の減少にともなって三助を専門とする人も減少し、一時は全国にたった1人しか残っていませんでした。相模健康センターでは、この最後の三助さんから背中を流す技術を教わって、風情ある三助のサービスを開始しました。男女とも、平日は1日1回、土・日・祭日は1日2回、実施されています。声をかければ、無料で三助が背中を流してくれます。
たくさんの生薬が配合された「効仙薬湯」
効仙薬湯は、8種類の生薬をたっぷりと配合した薬湯です。ウイキョウ、カンゾウ、トウキなどの自然の草木から取り出された成分が、身体の各部に心地よい刺激を与えてくれます。湯乃泉の専用工場で精製された生薬が最適な分量で調合され、健康センターに運ばれてきます。薬草からもみ出された成分がお湯に加えられる回数は、1日に6回です。もちろん、衛生には最大限の配慮がなされており、定期的に新しいお湯がボイラー室から流れ込んできます。
薬湯の効果を最大限に引き出すには、「分割湯」といわれる入浴法が推奨されています。これは、「入浴・休息」を3回繰り返す方法です。3~5分間入浴したあと、お湯から出て3~5分間の休息を取ります。これを繰り返すと、薬湯の効果がいっそう高くなるといわれます。湯あたりの原因となりますから、長湯は禁物です。お風呂のあとは、十分な水分補給をしながら、健康センターの館内でゆっくりとくつろぎましょう。無理せず、体調に合わせた入浴が薦められています。
血のめぐりが良くなる「高濃度炭酸泉」
高濃度炭酸泉とは、湯の中に炭酸ガスを含んだ温泉です。手をお湯の中にいれると炭酸の小さな気泡がたくさんついてきます。お湯に含まれた炭酸が皮膚から体内に吸収されると、全身の血管が拡張して血流が良くなります。その結果、体がポカポカと温まり、肩こり、腰痛などの身体の痛みが和らぐことが期待できるのです。弱酸性の肌にやさしいお風呂で、皮膚表面の血行が良くなって美容効果もあるといわれます。腰痛などに悩む高齢の方だけなく、女性客にも人気のお風呂です。5分以上、ゆっくり入ると効果的です。
市販されている家庭用の入浴剤にも炭酸を含んだものがあります。しかし、一般の家庭用の入浴剤では、お湯に溶かしたときの炭酸濃度が低く、50ppm程度です。相模健康センターの炭酸泉の濃度は、「高濃度」との名前に偽りなく、1300ppm以上もの高い濃度を誇っています。炭酸泉は炭酸の濃度が高いほど効果が高いといわれますから、効果もそれ相応にあることがわかります。
熱風の「ロウリョ」と「塩サウナ」
相模健康センターでは、人気の「ロウリョ」も行われています。「ロウリョ」とは、フィンランド語で「蒸気」のこと。熱いサウナストーンにアロマ水を注いでわき上がってくる蒸気を浴びる、フィンランド式のサウナです。相模健康センターでは、蒸気を風速80mもの風に乗せてサウナ室に届けています。マイナスイオンを含んだ熱気は、新陳代謝の促進や、疲労回復などの効果が期待できます。新感覚のサウナで刺激を楽しみましょう。
また、女性のサウナ室では「塩サウナ」も行われています。塩サウナとは、64~68度の低温のサウナ室で塩を肌に乗せる方法です。塩が汗で溶けてきたら、リンパの流れに沿ってマッサージしましょう。塩には毛穴に詰まった皮脂や老廃物を出す働きがありますから、肌がつるつるになります。アロマの香りがブレンドされたアロマ塩はリラックス効果を高め、自律神経を整える働きも期待できます。ただし、塩を乗せてゴシゴシと強くこすったりもんだりして肌に刺激を与えると肌荒れの原因になります。くれぐれも注意しましょう。
ゆっくり休んで楽しく過ごすための設備
お風呂で温まったあとは、ゆっくりと休憩したい人も多いでしょう。2階の男女休憩室には、リクライニングソファが置いてあり、手足を伸ばして横になれます。夜間に眠る人のために、22:00~翌8:00までは、宴会場が男女仮眠室に変わります。休憩室のソファで眠ることも可能です。また、女性専用の休憩室も設置されています。
2階には2つのカラオケルームがあり、1曲100円で歌えます。部屋のみを借りたいときは1時間2,000円で利用可能です。なお、1階大広間の大ステージでは、1曲200円でカラオケを楽しめます。ゲームコーナーには、たくさんのゲーム機が並んでいます。小さな子どもたちのためには、クッション性のある床の上に滑り台やおもちゃが準備された「ちびっ子広場」があります。
2階のボディケアルームでは、10:00~深夜2:20の時間帯に、ボディケアとフットケアを受けられます。10分のクイックコースから80分の全身ロングコースまで、コースは多様です。身体のコリをほぐして、リフレッシュしましょう。10:00~深夜1:00にはエステルームで、各種のエステが施術されています。女性の美しさを磨くためのいろいろなメニューがあります。同じ時間帯に、1階では新陳代謝を促す韓国式アカスリが行われており、人気です。これらは、事前に電話で予約できます。
魅力的なイベント
さまざまなイベントも、相模健康センターの魅力のひとつです。1階の大広間では、曜日を決めて実施される定例の「歌謡ショー」のほか、人気歌手やグループを招待して行われる「特別歌謡ショー」が開催されます。一般的なコンサートホールと比較するとステージと客席との距離が近く、お気に入りの歌手の歌声を間近で聴けるのが魅力です。景品が当たる「お楽しみビンゴ大会」も行われています。有料ビンゴと無料ビンゴがあり、無料ビンゴにはだれでも参加していいのです。2階の宴会場では、特別講師を迎えて、カラオケ・ヨガ・ストレッチなどの無料カルチャー教室も開催されます。
お食事処の豊富なメニュー
おいしい食事を味わえることも相模健康センターの魅力です。料理が提供される場所は、「お食事処大樽」と本館2階の「レストラン白樺」があり、好みで選べます。お風呂で温まったあとは、熟練した料理人・シェフが提供する食事を堪能しましょう。
「お食事処大樽」が入る建物は別館になっていますから、相模健康センターの入場料を払わなくても入れます。そのため、お風呂には入らずファミリーレストランとして利用する人もいます。和・洋・中華など各種の料理のほか、季節ごとのメニューや飲み物など、種類は豊富です。営業時間は、ランチタイムが11:00~15:00、通常営業時間が17:00~23:00です。
館内にある「レストラン白樺」は、ベージュを基調とした清潔感のあるレストランです。室内にテーブル席が配置してあります。6:00~8:30には食前青汁付きの「健康朝食セット」が提供されます。また、健康センターには宴会プランが準備されており、4名の小規模な会食から120名までの大規模な宴会までを受け付けています。個室でゆっくりと食事できるのが特徴です。食事メニューも豊富で、法事や会合、歓送迎会など利用目的や人数に応じて食事を選べます。
湯乃泉相模健康センターの料金
入館料には、入浴料・施設利用料のほか、浴衣(または甚平)・タオルセット・シャンプーなどのアメニティ使用料が含まれています。すべて消費税込みの料金です。小学生と幼児には、フェイスタオルのみが付いています。
入館基本料金(10:00~深夜3:00までに入館)
大人(中学生以上):1,600円
小学生:500円
幼児(3歳以上):300円
シニア(60歳以上):1,450円
深夜加算料金(一律加算)
大人(中学生以上):1,350円
小学生:500円
幼児(3歳以上):300円
スーパータイム(17:00~19:00までに入館し、翌3:00まで)
1,150円
ナイトタイム(22:00~翌3:00まで)
1,350円
お泊まりパック(17:00~翌9:00まで)
2,600円(ワンドリンク付き・深夜加算料金含む)
早朝タイム(深夜2:00~翌9:00まで)
1,350円
湯乃泉相模健康センターの割引クーポン
相模・厚木・草加の3つの健康センターは、共通して使えるポイントカードの会員を募集しています。会員になる際は登録料として100円が必要です。利用金額100円につき1ポイントが貯まり、250ポイント貯まるとセンターで利用できる商品券が発行されます。また、会員には以下のような入館料の割引制度があります。
ポイント会員割引
ポイントカードを見せるだけで、料金が割引かれます。(本人のみ)
大人:通常1,600円→1,450円
シニア(60歳以上):通常1,450円→1,350円
ポイント会員誕生月無料入館
誕生月に1回限り、本人の入館料が無料になり、同時入館の同伴者も割引料金になります。
本人(大人):通常1,600円→無料
本人(シニア):通常1,450円→無料
同伴者(5名まで):通常1,600円または1,450円→1,000円
ポイント会員指定月1,000円入館
2月・4月・7月・10月の各月1回のみ、本人と同伴者の入館料が1,000円になります。
大人:通常1,600円→1,000円
シニア:通常1,450円→1,000円
WEB割引
WEBサイトにある割引券をプリントアウトしてフロントに提示すると1回につき5名まで通常入館料が割引かれます。スマートフォンの場合は、画面を見せます。
大人:通常1,600円→1,200円
シニア:通常1,450円→1,200円
回数券割引
回数券を利用すると、お得な料金で入館できます。
入浴回数券6枚綴り(7,500円)の場合の1回あたりの料金
大人:通常1,600円→1,250円
シニア:通常1,450円→1,250円
入浴回数券11枚綴り(13,200円)の場合の1回あたりの料金
大人:通常1,600円→1,200円
シニア:通常1,450円→1,200円"
湯乃泉相模健康センターの営業時間
通常営業時間
24時間
入浴可能な時間
10:00~翌8:30(清掃のため8:30~10:00は入浴できません)
定休日
なし
湯乃泉相模健康センターのアクセス
公共交通機関を利用する場合
神奈中バス「下栗原」バス停から徒歩すぐ
相鉄線「さがみ野」駅の北口から徒歩約6分
小田急線「大和」駅の北口バス停、相鉄線「さがみ野」駅の北口バス停、小田急線「座間」駅の東口バス停(交番前)、小田急線「南林間」駅の西口-鶴間方面(交番前)から無料送迎バスが運行
車を利用する場合
東名高速道路「横浜町田IC」から国道246号経由で東原方面へ8km、さがみ野駅付近
湯乃泉相模健康センターの駐車場
相模健康センターの周囲に、合計で最大200台駐車できる駐車場が用意されています。
駐車場詳細
名称:第1駐車場
住所:座間市東原3丁目23
営業時間:24時間
駐車台数:39台
料金:無料(割引なし)
名称:第2駐車場(タイムズ相模健康センター)
住所:座間市東原3丁目22
営業時間:24時間
駐車台数:30台
料金:駐車券を健康センターのフロントに提示すれば、相模健康センター滞在中は無料(割引なし)
名称:第3駐車場
住所:座間市東原3丁目20
営業時間:24時間
駐車台数:30台
料金:無料(割引なし)
名称:第4駐車場
住所:座間市東原3丁目22
営業時間:24時間
駐車台数:30台
料金:無料(割引なし)
名称:第5駐車場
住所:座間市東原3丁目24
営業時間:24時間
駐車台数:30台
料金:無料(割引なし)
名称:第6駐車場
住所:座間市東原3丁目1
営業時間:24時間
駐車台数:30台
料金:無料(割引なし)
提供・あそびのノート
【こちらの記事も読まれています】
>ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方を解説!知っていると役立つマナー
>愛宕神社 東京23区最高峰の神社!?出世の石段を登って運気アップ!
>浅草 観光スポットおすすめ20選!雷門周辺や東京スカイツリーから人気体験まで
>テディベアの由来とは?おすすめのプレゼントや作り方もご紹介!
>茶道とは?知っておきたい作法や歴史、流派をご紹介