28.神津牧場
120年以上の歴史を持つ、日本で最古の洋式牧場。ウサギにエサをあげたり、子ヤギ・子羊の散歩をしたりと、可愛い動物と触れ合えます。人気は、搾り立てミルクで作るバターづくり体験。本物のバターを自分で作ることができます。
また牧場内には宿泊施設も備わっており、宿泊者は牛乳風呂に入ったり、早起きして朝の搾乳を見学することも。ナイトツアーなどのイベントも開催されることもあるので、動物たちとたっぷり遊ぶなら宿泊がおすすめです。
29.ハワイ王国公使別邸
アメリカ合衆国ハワイ州が独立国だった当時の、駐日ハワイ王国弁理公使ロバート・W・アルウィン氏が夏の別荘として使用していた建物の一部を移築改修した施設。家の中には無料で入ることができ、週末や祝日には2階部分へも上がることができます。隣にあるガイダンス施設では、日本とハワイの関係やアルウィン氏と伊香保との繋がりなどについての資料が展示されています。
30.群馬ガラス工芸美術館
「群馬ガラス工芸美術館」は、19世紀末から20世紀初頭のアール・ヌーヴォーのガラス工芸品を展示している美術館です。 アール・ヌーヴォーを代表する作家エミール・ガレやドーム兄弟、ガブリエル・ルソー、ヴィクトール・ワルターなどの作品約200点を展示しています。
なかでも、ガレの『湖』や『花』、ドーム兄弟の『冬景色』、ワルターの『小動物たち』をシリーズとして紹介している展示が人気。作家たちが過ごしたフランス東部・ナンシーの花や虫や風景が、まるで榛名山麓の自然の中で蘇ったかのような展示となっています。
31.縁切寺 満徳寺資料館
日本国内でたった二つしかなかった幕府公認の縁切寺のうちの一つ、満徳寺の跡地に建つ資料館。館内では映像で縁切寺の由緒や歴史などが学べる番組「おきよさん縁切りす」や、満徳寺の歴史をビデオで放映しています。また1809年正月に隣家の出火で境内すべてが焼失していますが、かろうじて持ち出された本開山上人座像、歴代将軍の位牌、ご朱印状など貴重な寺宝も展示されています。
そして一番の注目は、「縁切・縁結厠」。「縁切・縁結厠」は、いらないものと縁を切りつつ、手に入れたいものとの縁結びを願うことができる最強のパワースポットです。縁切札と縁結び札に切りたいもの、そして手に入れたいものを記入し、自分の人生の中でいらないものを白いトイレに、成就させたい祈願を黒いトイレに入れて、一気に水を流しましょう。
32.伊勢崎自販機食堂
1960年代から80年代にかけて設置された、その姿形やデザインが懐かしい「レトロ自販機」が複数設置されているお店。うどんにそば、ラーメン、ハンバーガーにトーストサンドなど、他ではなかなか見られない食品の自販機がずらりと並んでいます。店内は無人ですがカウンターとテーブル席が用意されており、お箸や調味料も置かれていて自由に利用することができます。
33.土合駅
どこか海外の地下鉄のような雰囲気を醸し出すJR上越線・土合駅は、「日本一のモグラ駅」と言われるほど、深ーい地下にホームがあります。駅舎は地上にあり三角屋根が印象的。そして上り線のホームも地上にありますが、下り線のホームはそこから約10分。486段の階段をひたすら降りた、新清水トンネルの中にホームがあります。これだけ長い階段なので途中にはベンチが置かれているほど。通常は無人駅で、電車が停まるのは一日に5本(上下あわせて10本)ほどです。
34.佛光山法水寺
法水寺は、正式名称を「佛光山法水寺(ぶっこうざんほうすいじ)」といい、台湾の高尾で1967年に開山された臨済宗のお寺です。日本国内には東京、山梨、大阪に寺院や道場があり、2018年に伊香保に誕生した法水寺は、国内の総本山となっています。日本ではあまり見かけないパンチのあるカラーと存在感を醸し出す仏像や、まるで天まで続くかのような長い階段など見どころが満載です。
35.菓子工房大とろ牛乳
大とろ牛乳とは、コラーゲンと牛乳をシャーベットのように凍らせたものに、フルーツやチョコレートをトッピングした新感覚のスイーツ。SNSやテレビで話題となり、女性を中心に人気を集めています。口に入れるとシャーベットよりも滑らかでとろとろ!この食感から名前がつけられたのがわかります。冷たくとろけるおいしさ、そしてトッピングとのハーモニーがたまらないスイーツです。
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選