猫にとって飼い主さんはいっしょに暮らす仲間。
単独生活者だった祖先の野生のヤマネコたちが結ぶ唯一の親密な絆が、母と子の関係だと言われています。そのため、一般に、心を許し合う飼い主さんと猫との関係を「母子関係」に例えることも多いようです。
でも実際のところ、現在の猫は飼い主さんのことをどう思っているのでしょうか?
母猫は餌の調達だけでなく、狩りの仕方も含め、生きていくのに必要な一切を子猫に教える存在。とても、人が代われるものではないでしょう。
もちろん食べ物をくれる飼い主さんに子猫のようにあまえることもありますが、逆に子猫に与えるように、虫やネズミなどの獲物を運んでくることも。また、きょうだい猫のように遊びに誘うこともあります。
飼い主さんは、食べ物や異性を奪い合うことのない、安心していっしょに暮らせる仲間の一員と見ているのかもしれませんね。
猫がマーキングするのは活動範囲の目印。
「テリトリー」とは、動物が食物の確保や生殖のために、他の個体や集団の侵入を許さない、占有エリアのことです。猫は社会生活のできる動物なので、純粋な単独生活者であるパンダのような、正確な意味でのテリトリーは存在しません。
飼い猫が一日の大半を過ごすのは家の中。また外出自在の猫が散歩する(もともとは狩りをする)のも、半径数百m程度の限られた範囲内です。しかし、これらのエリア内への他の猫の侵入を許しているので、テリトリーとはいえません。一日の大半を過ごす場が「コアエリア」、見回りに出かける周辺地域が「行動エリア」といった位置づけでしょうか。
また、猫がテリトリーを守るために行うといわれるマーキング行動も、文字どおり「目印」をつける行為であって、とりたてて縄張りを主張しているわけではないようです。
猫どうしでも、犬同様に社会を構成すれば、当然、そのなかで「上下関係」も出てきます。犬同様、その場その場で関係性が変わるのも同じです。
どちらが強いか大きいかだけでなく、そのとき、どちらが空腹だったか、どちらがケンカを避けたい気分だったか・・・など、性格やタイミングによって、そのつど譲ったり譲られたりしながら、無用なケンカは避けようとします。
もちろん、どちらも譲らなければ、ケンカに発展することもあります。
提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)
【こちらの記事も読まれています】
>犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
>【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
>犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
>猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
>犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?