北海道の空の玄関、新千歳空港。国内線ターミナルビルの2階には土産物店、3階には飲食店が数多く軒を並べており、ここでしか買えない限定商品も。今回は、ぜひ立ち寄ってほしい7店舗をご紹介。買い物や食事を楽しめるよう、出発前は時間に余裕を持って空港へ向かいましょう。
▼新千歳空港 国内線ターミナルビル
住所:北海道千歳市美々987-22
営業時間:5:00~23:00
<新千歳空港のおすすめショップ>
スイーツ・お菓子のお土産
酪農や農業が盛んな北海道では、おいしい乳製品やパンがたくさん作られています。新千歳空港にはそんな北海道の豊かな自然の恵みを活かした絶品スイーツが勢揃い。ここでしか買えない限定品もありますので、お土産はここで買うのがおすすめです。
1 きのとや 新千歳空港店/新千歳空港ファクトリー店
定番中の定番、焼きたてチーズタルト

テレビ番組の企画で「新千歳空港で空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」の第1位に選ばれたこともある、きのとやの「焼きたてチーズタルト」。旅客の多い時期は長い行列ができるほどの大人気です。
特にブルーベリーのジャムを包んだ「ブルーベリーチーズタルト」の焼きたては、「新千歳空港店」だけでしか買えない限定品。他にも個包装で配りやすい「北海道ミルククッキー札幌農学校」やパッケージのかわいい「LaLaLaCOOKIE」なども、お土産として人気があります。
ご当地サポーターコメント
「焼きたてチーズタルト」は、生地はサックリ、クリームはしっとり滑らか。後味がしつこくなく、ペロリと食べられます。
工房で作るアップルパイもおすすめ

「きのとや」は国内線ターミナルビル2階に「新千歳空港店」と「新千歳空港ファクトリー店」、工房一体型の2店舗があり、扱っている商品はそれぞれ違います。
新千歳空港ファクトリー店では、お店で焼いている「北海道アップルパイ」が好評。りんごは余市産、パイ生地には北海道産バターを使用して、北海道の素材にこだわって作っています。ごろっとしたりんごの角切りとカスタードクリームの組み合わせが絶品。新千歳空港ファクトリー店でしか手に入らない限定商品です。

きのとや 新千歳空港店/新千歳空港ファクトリー店
新千歳空港 国内線ターミナルビル2階
8:00~20:00
無休
0123-29-6161
2 北菓楼(きたかろう) 新千歳空港店
新千歳空港店限定のカップシューに注目

北海道産の原料にこだわる菓子店で、本店は砂川市。小樽市や札幌市にも店舗がありますが、新千歳空港店のみで販売しているのがカップシュー「夢風船」です。フォンダン(砂糖衣)がかかった生地はカリッとした食感で、甘さを抑えたクリームにつけて味わい、カップの部分はしっとりやわらかい生地を楽しめます。風船のようにぷっくり膨らんだかわいいフォルムも印象的。午後の早い時間に売り切れてしまう日もあるほど、ファンの多いスイーツです。
ご当地サポーターコメント
中のとろっとした甘さ控えめのクリームが最高です!色々な味わいと食感が同時に楽しめます。
素朴なおかきも、北海道土産の定番

素材にこだわり昔ながらの製法でつくる「北海道開拓おかき」は、米とぎから蒸し、餅つき、熟成、乾燥、油揚げ、味付けまで、製造に7日間かけています。函館のイカ、増毛(ましけ)の甘エビ、枝幸(えさし)の帆立、標津(しべつ)の秋鮭など、北海道自慢の海の幸の味付けでラインナップしています。
甘いお菓子が苦手な方でも、これならお茶請けやお酒のつまみに喜んでもらえるでしょう。この他バウムクーヘンやゼリー、焼き菓子なども多彩に揃っています。

北菓楼 新千歳空港店
新千歳空港 国内線ターミナルビル2階
8:00~20:00
無休
0123-46-2226
3 JAびえい 美瑛選果 新千歳空港
ここでしか買えない、オリジナルのパン

「JAびえい」が運営するアンテナショップ「美瑛選果」。美瑛で穫れた旬の農産物からジャムやカレー、スイーツなどの加工品まで、幅広く販売しています。
特に話題なのが、新千歳空港店だけで買える2種類のパン。東京渋谷のブーランジェリー「VIRON」とのコラボで生まれた「びえいのコーンぱん」と「びえいのまめぱん」です。「コーンぱん」は、水と砂糖を一切使わず、スイートコーンの水分と甘さで焼き上げた贅沢なパン。パン生地もコーンのように黄色くて、中にはコーンの粒がぎっしり。しっとり甘くて優しい味がします。
ご当地サポーターコメント
コーンパンは、中にあふれんばかりのとうもろこしが!「まめぱん」も豆がたっぷりで、どちらも素材の甘さが引き立つおいしさです。
お土産にも、機内での食事にも

「びえいのまめぱん」は、小豆、黒豆、手亡豆(てぼうまめ)、金時豆、青えんどうと、美瑛産の5種類の豆を表面だけではなく中にも入れて焼いた豆づくしのパン。どちらも店舗で焼いていますが、焼き上がる前から行列ができるほど大人気です。
「コーンぱん」は1日6~9回焼いていますが、「まめぱん」は開店時1回だけなので、すぐに完売になることも。1箱5個入りで、購入は一人に付き、1日合わせて2箱まで。バラ売りは無いので箱で購入し、お土産として持って帰ったり、食事として機内で味わったりするのもいいでしょう。

JAびえい 美瑛選果 新千歳空港店
新千歳空港 国内線ターミナルビル2階
8:00~20:00
無休
0123-46-3300
<海鮮のお土産&グルメ>
北海道に旅行に来たなら、誰もが一度は食べたい海鮮グルメ。新千歳空港ならフライトの前でも新鮮な魚介を使ったお寿司やラーメンを味わうことができます。お持ち帰りの品を取り扱うお店も多いので、海鮮類のお土産を探している方もぜひチェックしましょう。
4 札幌市中央卸売市場水産仲卸札幌シーフーズ(札幌魚河岸 五十七番寿し)
土産店の一角に、知る人ぞ知る立ち食い寿司

海産物仲卸会社の直営店に併設された、カウンターの立ち食い寿司が人気を集めています。注文は4ヶ国語対応のタッチパネルですが、寿司は目の前で職人さんが握ってくれる本格派。目利きの仲買人が市場で仕入れ、毎朝運んでくる新鮮な魚介を気軽に楽しめるのが魅力です。
ネタによってシャリの赤酢と白酢を使い分け、醤油もネタに合ったものをあらかじめ塗って提供。毛ガニ、ハッカク(トクビレ)、キンキ、マツカワガレイなど地物はもちろん、運が良ければ、幻の鮭と呼ばれる鮭児(けいじ)や希少なブドウエビなども味わえます。
お寿司をつまんだあとは、お土産選び

札幌シーフーズの店内は、お土産探しにもぴったりです。カニはもちろん、ホッケやサンマなどの干し魚、イクラの醤油漬けなど、海の幸が各種揃っています。特に人気なのはオリジナル商品「北の宝石箱」。アワビが丸ごと2つ入った豪華版の松前漬けです。
何を買うべきか迷ったらスタッフに声がけを。市場の制服で揃えた店員さんが、おすすめ商品を教えてくれます。札幌シーフーズの店舗は空港のここだけ。お土産選びもお寿司の食事もかなう便利なお店です。
ご当地サポーターコメント
旬のネタをささっとつまめるのが良いです。豪華な「北の宝石箱」は、ごはんのお供に、お酒のおつまみにもぴったりです。

札幌市中央卸売市場水産仲卸札幌シーフーズ(札幌魚河岸 五十七番寿し)
新千歳空港 国内線ターミナルビル2階
物販7:30~20:00、寿司9:00~20:00(L.O.19:30)
無休
0123-45-6767
5 鮭乃丸亀
刺身で食べられる鮭が人気

1935年(昭和10年)創業の鮭の専門店「丸亀」。北海道産の鮭を加工から販売まで一貫体制で取り扱っています。代表的な商品は、極薄塩仕上げで、刺身でも焼いても味わえる「手造りさしみ鮭」。初夏には脂のりのいい時不知、秋には「銀毛」のオス鮭など、旬の鮭を取り扱っています。一本物から半身切り身、さく造りまで、商品のラインナップも豊富。北海道らしいお土産として喜ばれています。
ほかほか握りたて、鮭専門店の鮭おむすび

「丸亀」の本店は札幌にありますが、新千歳空港店だけの限定商品が「鮭おむすび」。店舗の一角にあるおむすびコーナーで、注文を受けてから握ってくれます。 お米はおむすびのためだけに配合した北海道産米。鮭のほぐし身を混ぜ込んだご飯を握って海苔を巻き、おむすびのてっぺんにいくら、鮭筋子、焼きたら子など、お好みの具材をトッピングしてくれます。小さなイートインスペースもありますが、時間がないときはテイクアウトでラウンジや機内に持ち込めます。
ご当地サポーターコメント
鮭の塩気が丁度良く、お米もツヤツヤ。中の具はもちろん、お米も海苔もおいしいです。

鮭乃丸亀 新千歳空港店
新千歳空港 国内線ターミナルビル2階
8:00~20:00
無休
0123-46-2700
6 島の人 新千歳空港店/ゲートラウンジ店
搭乗前に食べたい、鮮度抜群の海鮮丼

日本最北の離島・礼文島をはじめとして北海道の厳選された海産物を扱う「島の人」。空港内には2店舗あり、国内線ターミナルビル2階ショッピング・ワールド内はお土産ショップ、搭乗口内のゲートラウンジはイートイン店舗になっています(JAL12番ゲート付近)。
出発の方におすすめしたいのはゲートラウンジ店の海鮮丼。ミョウバンを一切使用しない無添加のとろけるような生ウニや利尻昆布だし醤油のイクラなど、旬の海の幸が味わえます。北海道産の日本酒や礼文島のクラフトビールも飲める他、フライトまで時間がないときは機内で食べられるお弁当もあります。
美味を厳選した「島の人」ブランドの商品

国内線ターミナルビル2階ショッピング・ワールドの「どさんこ産直市場」内にあるお土産ショップでは、礼文島の海産物を中心とした商品を取り揃えています。中でも人気は「サーモン昆布重ね巻」。脂ののったサーモンと北海道産昆布を重ね、じっくりと煮込んだ一品で、やわらかく鮭の中骨まで丸ごと食べられると評判です。他にも6~8月限定の幻の礼文利尻島産「島バフンウニ」、イクラ、干物など、北海の海の幸がいっぱい。持ち帰るのが難しいときは、全国への発送も可能です。
ご当地サポーターコメント
北海道の食べ納めにぴったりです。「生うに食べ比べ丼」は、バフンウニとムラサキウニが思う存分堪能できます。

島の人 新千歳空港店/ゲートラウンジ店
新千歳空港 国内線ターミナルビル2階
新千歳空港店8:00~20:00、ゲートラウンジ店8:00~21:00(L.O.20:30)
無休
新千歳空港店 0123-46-2103、ゲートラウンジ店 0123-46-2238
7 えびそば一幻 新千歳空港店
甘エビの頭を煮込んだ絶品スープ

空港の国内線3階、ラーメン店が並ぶ「北海道ラーメン道場」の中でも、常に行列ができている人気店です。「えびそば」と店名にある通り、甘エビの頭をじっくりと煮込んで仕上げたスープは、ここだけの味。
エビの風味をストレートに楽しめる「そのまま」と、とんこつスープをブレンドした「あじわい」の2種類から選べます。どちらもひと口すするだけで、エビの風味と旨味を堪能できるでしょう。紅ショウガにエビの風味を練り込んで揚げたカリカリの天かすと、エビの粉末がトッピングされ、味のアクセントになっています。
甘エビの香りと風味が広がる唯一無二の味

北海道のラーメンといえば「函館の塩」「札幌の味噌」「旭川の醤油」が定番として有名ですが、「えびそば一幻」は唯一無二の味。ラーメン好きなら一度は味わう価値があります。
特にオーダーが多いのは、あっさりした「えびしお・そのまま」と、北海道らしい「えびみそ・あじわい」の2種。太めのストレート麺が濃厚なスープに絡み、絶妙なおいしさです。終日満席のことが多いので、開店時かラストオーダー近くの時間が狙い目です。
ご当地サポーターコメント
エビ好きにはたまらない味です。麺は「極太麺」と「細麺」の2種類から選べます。極太麺はモチモチ食感、細麺はのどごしが良いです。

えびそば一幻 新千歳空港店
新千歳空港 国内線ターミナルビル3階
10:00~21:00(L.O.20:30)
無休
0123-45-6755
<北海道旅行を彩る個性豊かな宿>
観光を楽しんた後は、個性的なホテルでくつろぎのひとときをお過ごしください。
▼最高水準のコロナ対策宣言
星野リゾートでは、皆様により安心してお過ごしいただけるよう、「衛生管理」と「3密回避」の2つの対策軸を掲げ、全施設において従来のサービスを進化させたコロナ対策を実施しています。
8 星野リゾート リゾナーレトマム
オールスイートの客室で広々とくつろげる

新千歳空港から電車で約90分の「星野リゾート トマム」は、約1,000ヘクタールの広大な自然に囲まれ、1年中いつ訪れても楽しめるリゾートです。夏には絶景を眺められる「雲海テラス」、北海道の雄大な自然を感じられる「ファームエリア」。冬にはスキー場だけでなく氷の街「アイスヴィレッジ」など、滑らなくても滞在を満喫できます。エリア内には、旅行目的に合わせて選べる宿泊施設「リゾナーレトマム」と「ザ・タワー」があり、自分にぴったりの滞在を楽しめます。
「リゾナーレトマム」は、リゾート内の森に囲まれた山の中腹に佇むホテルです。ホテル内にはレストランやラウンジが充実。32階建ての高層ホテルは、1フロアーに客室が4室のみ。ゆったりとしたラグジュアリーな空間です。
客室は全室がスイートルームです。すべての部屋には、雄大な景色を一望できるジェットバスと、プライベートサウナを完備しています。お子様との旅をさらに安心・快適に過ごせる
「ままらくだスイート」や、愛犬と一緒に過ごせる「ペットルーム」もご用意。目的に応じて快適に過ごせます。

星野リゾート リゾナーレトマム
北海道勇払郡占冠村中トマム
JRトマム駅から無料送迎バスで約10分
0167-58-1145(宿泊予約)
Ⓟ:あり
9 星野リゾート トマム ザ・タワー
カジュアルかつアクティブに過ごせる

新千歳空港から電車で約90分の「星野リゾート トマム」は、約1,000ヘクタールの広大な自然に囲まれ、1年中いつ訪れても楽しめるリゾートです。夏には絶景を眺められる「雲海テラス」、北海道の雄大な自然を感じられる「ファームエリア」。冬にはスキー場だけでなく氷の街「アイスヴィレッジ」など、滑らなくても滞在を満喫できます。エリア内には、旅行目的に合わせて選べる宿泊施設「リゾナーレトマム」と「ザ・タワー」があり、自分にぴったりの滞在を楽しめます。
「ザ・タワー」は、リゾートの中心に位置するトマムのランドマークです。ツインタワーの高層ホテルはそれぞれ夏と冬の森をイメージしたデザイン。さまざまなレストランや施設との距離も近く、アクティブに過ごしたい方におすすめです。全535室の客室は、スタンダードルームやファミリールームなど様々なタイプをご用意。カップルやファミリーなど、幅広いニーズに対応することが可能です。特に、ファミリーツイン、ファミリーフォースはベッドが低床で小さい子どもがいても安心です。

星野リゾート トマム ザ・タワー
北海道勇払郡占冠村中トマム
JRトマム駅から無料送迎バスで約5分
0167-58-1122(宿泊予約)
Ⓟ:あり
10 星野リゾート OMO7旭川
寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げるホテル

富良野や美瑛にも好アクセスな拠点都市「旭川」は、見どころ満載の旭山動物園や、ご当地グルメのハシゴで出会う旬の美味など、訪れるたびに個性に魅了される街。旭川の中心に位置する「OMO7旭川」は、空港バスの出発地点でもあり、アクセスも便利です。街の一部でもあるパブリックスペースや観光客にとっての使いやすさを重視した客室など、単に宿泊するだけではなく、旅のテンションをずっとキープしていられる施設として、旭川の新しい楽しみ方をご提案しています。

星野リゾート OMO7旭川
北海道旭川市6条通9丁目
JR旭川駅から徒歩約13分
0166-29-2666(宿泊予約)
Ⓟ:あり
※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。
記事公開:2019/06/17
提供・星野リゾート みちくさガイド
【こちらの記事も読まれています】
>雨が降っても楽しめる。箱根のおすすめ観光スポット5選
>アートとクラフト、美食を巡る金沢の女子旅
>大町エリアでお土産選びにおすすめの店5選。ご当地グルメから民芸品まで
>旭川エリアで地元の方々がおすすめする穴場のランチスポット5選
>神話伝説が息づく、霧島市の気候と服装を知っておこう!