好きになった相手はいとこ。いとこ同士で結婚できる?恋愛段階ではまだいいかもしれない。でも、結婚して子供に影響はない?世間の風当たりや法律上の問題など、いとこ同士の結婚「いとこ婚」に悩みは尽きないもの。そんな「いとこ婚」の悩みはどんなものがあるでしょうか?
いとこ同士は結婚できるの?「いとこ婚」はタブー?
「いとこのお兄ちゃんに憧れてた」
「子供の頃からずっといっしょで、思えば初恋の相手だったかもしれない」
「好きになった人がたまたまいとこだった」
多くの場合、いとこは子供の頃いっしょに遊んだ大好きな存在としてインプットされていきますが、成長してから恋愛関係に発展し、そのまま結婚へといきつくケースもあるようです。
なんとなく世間の風潮として風当たりが強そうな「いとこ婚」ですが、恋愛関係の段階ならともかく、結婚を考えるいとこ同士の当人たちもいろいろ悩みがあるようです。
気になる「いとこ婚」の実際を、法律、世間の声、データなどから調べてみました。
いとこ同士の結婚「いとこ婚」は法律ではできる?
日本の民法においては、三親等以内の結婚が禁止されています。いとこは自分から見て 「親の兄弟姉妹の子供」という関係の四親等です。 四親等以上離れていて、かつ直系でさえなければ血族同士の結婚は認められており、法律的には結婚が可能です。
家系や身分という限られた範囲で結婚相手を探す必要のあった江戸時代までは、いとこ同士の結婚である「いとこ婚」は決して珍しいことではありませんでしたが、広い範囲で自由に恋愛・結婚相手を選べる現代では人々の意識も変わり、問題がたくさんあるようです。
悩み多きいとこ同士の結婚「いとこ婚」実はメリットも?
結婚において、相手方の親族との付き合いというのは大きな悩みのタネです。しかしいとこ同士で結婚した場合、親族という顔なじみなので、その煩わしさがほとんどありません。冠婚葬祭や年末年始、お盆の集まりなどで次々と悩みが出てくるということはなさそうです。
さらに、大体のいとこは子供の頃からの顔なじみという場合が多いです。小さい頃からお互いに知っている仲なので、いまさら取り繕ったり、変に気を遣ったりということがなく、自然体で過ごせるでしょう。恋愛期間を経ているならなおさらです。
恋愛時代には見えなかったけど、結婚後に「何、この人!」「こんな人だとは思わなかった!」という悲劇に見舞われることはなさそうです。
いとこ同士の結婚「いとこ婚」当人にはどんな悩みが?
自然に恋愛感情が芽生えて、自然に結婚を意識するようになっただけなのに、いとこというだけで世間の風当たりが強い…。
法律で恋愛も結婚も認められているはずなのに、結婚する当の本人たちの気持ちの問題だけではどうにもならないケースに陥りがちなのが「いとこ婚」。 そこに立ちはだかるのは世間の偏見という大きな壁のようです。
では、「いとこ婚」に対する世間の声は実際どうなんでしょうか?
いとこ同士で結婚…「いとこ婚」に対する世間の声は?
法律では禁止されていないものの、実際にはやめた方がいいとかいろいろ言われるようです。 実際どんな声があるのでしょうか?
1)あり得ない、気持ち悪い
感覚的なものが大きく、「あり得ない」「気持ち悪い」という感情が先立つようです。
特に小さい頃からコミュニケーションを蜜にとるような間柄であれば、なおさらその感情は大きいかもしれませんね。
2)なんとも思わない
本人たちは覚悟の上で結婚を決めたのでしょうから、それについていろいろと思うことはない、という声もあります。
祝福して、何かあれば自分にできることをしてあげる、それだけなんでしょうね。でも、自分の子だったら反対するという人もいます。
他にも「あまり考えたことがない」「法律で許されていることだし、特になんとも思わない」という意見もあります。
3)近い親族間でのスキンシップに抵抗感
「リスクがある」「兄弟姉妹と感覚的に変わりがない」ということで敬遠する人はいるようです。
かなり血が薄くなっているいとこなら大丈夫だと思うけれど、2代以上離れてないと不安という声もあります。
4)親がうるさく言いそう
血縁関係としては近いので、出産時に何かあった時には親にうるさく言われそうと思う人が多いようです。
もし血筋が定かでないなら、遡って近親婚がないかも調べた方がよさそうです。
5)子供の障害が心配
いとこ同士で結婚している親族もいるけれど問題ないというケースもあれば、いとこ婚を繰り返した家の子供に障害が出ているということもあります。
いとこ婚だから必ず子供に障害が出るというわけではありませんが、もし遺伝上のリスクがあるのが初めからわかっているのならば、子供は作らないと決めておく必要はあるかもしれません。