【店舗数】全国都道府県別ランキング上位の特長は?
都道府県別に店舗数で見るとランキング第一位の東京 7,640店舗、第二位の大阪 3,940店舗でおよそ1万1000店舗となり、全コンビニ店舗数の5分の1を占めています。
ところが、人口比(10万人当たり)で見ると第一位は東京の56.5店舗ですが、第二位は北海道の55.7店舗と広い北海道は人口の割にコンビニが充実していることが分かります。
しかし、北海道はコンビニまで車で100キロもざらにある暮らしです。単純に便利とは言えないでしょう。
10万人当たりのコンビニ店舗数(都道府県別)
ランキング
第1位 東京都 56.5店
第2位 北海道 55.7店
第3位 山梨県 54.6店
第4位 愛知県 50.1店
第5位 宮城県 49.0店
・
・
・
第43位 和歌山県 37.2店
第44位 兵庫県 36.8店
第45位 長崎県 36.1店
第46位 新潟県 36.0店
第47位 奈良県 33.4店
(2017年秋現在)
奈良県民は節約家!?
奈良の大仏で知られる奈良県。
大阪や京都に近いですが、コンビニの10万人当たりの店舗数は33.4店舗と都道府県ランキングで一番少ない割合となっています。
大仏が有名なエリアだけに暮らしの不自由も仏の心で穏やかに解決してしまうのかもしれません。
東京のように時間に追われた暮しをしている人が多いエリアではコンビニで手早く買って済ます人が多いのでしょう。
なんでも買って解決してしまう現代社会に奈良県民は異議を唱えているのでしょう。買う前に本当に必要なものかどうかしっかりと考えて買うことで、無駄な出費を抑え、奈良の大仏様のように穏やかな一日を送れるのかもしれません。
【全国店舗数】都道府県ごとの特長
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのいずれも都道府県ランキングで一番出店しているのは東京です。つまり、コンビニの需要が多いのも東京と言えるでしょう。コンビニ出店のキーポイントは東京都にあるのかもしれませんね。
一方で特徴的な都道府県が北海道と沖縄です。北海道においてはセイコーマートの1,089店舗が最も多く、第二位はセブンイレブンの974店舗となっています。
沖縄は実に顕著で、コンビニはファミリーマートかローソンしかありません。10万人当たりのコンビニ数も37.5店舗と40を割っています。
都道府県別コンビニ店舗数
ランキング
第1位 東京都 7,640店
第2位 大阪府 3,940店
第3位 神奈川県 3,808店
第4位 愛知県 3,750店
第5位 北海道 2,965店
・
・
・
第43位 福井県 352店
第44位 徳島県 334店
第45位 高知県 282店
第46位 島根県 271店
第47位 鳥取県 230店
(2017年秋現在)
コンビニ店舗数まとめ
いかがでしたでしょうか。
暮らしの上ではスーパーで買い物した方が安いのですが、便利さゆえにコンビニに行ってしまう人も多いでしょう。
また、店舗が狭いことからすぐに探しものが見つかるという利点もあります。
ショッピングモールや大型スーパーは専門的な商品を探すのにはいいですが、すぐに見つけてすぐに使いたい商品を買う場合はコンビニの方が便利です。
コンビニと言えば、お弁当やおにぎり、パンがたくさん売られていますが、商品開発から発売までに時間がかかることもあり、飽きられる傾向にあります。
都会のオフィス街では、コンビニの他にランチを販売するキッチンカーも登場し、ランチをめぐるコンビニとの競争に加わってきています。コンビニがランチメニューを減らす日も来るかもしれません。
今後のコンビニはいかに早いサイクルで商品を入れ替えるのかがカギを握ってきそうです。
提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)
【こちらの記事も読まれています】
>香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
>当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
>美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!