ゲーム感覚でチャレンジすれば続けやすい

 理屈はわかるけど習慣化するのは大変そう、と挫折しそうになったあなた。もちろん、ゆきこさんも「つまずくたびに何度でも見なおしてきた」と言います。ゆきこさん流、チャレンジ精神を保つ方法を紹介します。

7年間で1800万円ためた家庭が、あえて便利家電を取り入れた理由
(画像=『女子SPA!』より引用)

・お気に入りの家計簿グッズが続くヒケツ  市販されている家計簿は便利ですが、費目が多いと尻込みしてしまうもの。それよりも、お気に入りのノートでメモ書き程度からはじめるほうが、プレッシャーもなく気軽にできそうですね。

・月1総貯蓄チェックで貯めるモチベーションを上げる 「毎月、給料日前にその月の家計を〆て、残し貯め分を含めて、今月貯蓄できた金額を確認します」と本書。この場合、複数の金融サービスを一元管理できる家計簿アプリが便利なのだとか。収支だけではなく貯蓄額も数字に換算されると、苦労が一気によろこびに昇華。苦労もよろこびも、実感することが大事なんですね。

・ココロが乱れるとストレス買いで家計が狂う  キツキツに節約や自制をしてしまうと、たまるのはお金ではなくストレス。ここは未然に防ぐのが得策です。「便利家電を取り入れる=手放せる家事は手放す」「布団の中にスマホを持ち込まない=自慢のようなSNSでココロがザワッとするのをなくす」など、自分のイライラポイントを知って、あらかじめ回避しておきましょう。

お金の管理とは自己管理と同じ

7年間で1800万円ためた家庭が、あえて便利家電を取り入れた理由
(画像=『女子SPA!』より引用)

生きているかぎり、お金との縁は切れません。自分や家族が心身ともに豊かに暮らすために、月ごとに振り返り把握していくのは大事です。お金の管理は自己管理。常にアップデートしつつ、本書とともにプロセスを楽しみましょう。

<文/森美樹> 森美樹 1970年生まれ。少女小説を7冊刊行したのち休筆。2013年、「朝凪」(改題「まばたきがスイッチ」)で第12回「R-18文学賞」読者賞受賞。同作を含む『主婦病』(新潮社)、『母親病』(新潮社)、『神様たち』(光文社)を上梓。Twitter:@morimikixxx

提供・女子SPA!



【こちらの記事も読まれています】
無印良品「メガネ拭き」が買い。パンプスの汚れも落とせちゃう
手書きの「パスワード管理ノート」が人気。 便利&可愛いアイテム3選
3COINS「マスク インナーパッド」で息苦しくない、リップもつかない!
カルディのイチオシ調味料5選。「焼肉ザパンチ」「もへじ」が最強
ダイソー“簡単泡立て器”が神、ふわっふわのオムレツが作れちゃった