4.呼び戻しの教え方

【獣医師監修】犬に「おいで」と言っても来ない理由は?呼び戻しの教え方を解説!
(画像=『犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)』より引用)

「おいで」と言ってもなかなか来てくれない。
いざというときのために練習しておきたい!
そんなときは、あらためて「呼び戻し」のトレーニングをしましょう。

トレーニング方法

ステップ1
犬のおやつを手に握り、立ち上がったまま2~3歩距離を置きます。

ステップ2
犬の顔の高さに手を差し出します。

ステップ3
犬がおやつに反応し、飼い主さんの元へ確実に向かって来ているときに「おいで」と声を掛けます。

ステップ4
飼い主さんのところまで到着し、おやつを握っている手に鼻先をつけたら、手を広げて褒めながらおやつをあげましょう。

ステップ5
ステップ1~4を何度か繰り返しながら距離を延ばしていき、「おいで」の声だけで確実に来るようになったら成功です。

コツ

  • 公園やドッグランなどで指示を出すことの多い「呼び戻し」ですが、はじめのうちは、しっかりと集中できる自宅で、短い距離から練習をしましょう。
  • 「おいで」と呼ぶときは厳しい言い方ではなく、明るい声で楽しそうに呼んであげましょう。飼い主さんの表情が硬いと、犬も警戒してしまいます。

5.まとめ

事故やトラブルから愛犬を守る「呼び戻し」のしつけ。
一度はトレーニングをして身に付いていたとしても、さまざまな経験から指示に従わなくなってしまうことがあります。
「おいで」と呼ばれた先に起こった出来事が、犬にとって“嫌な体験”にならないよう、まずはしっかりと褒めることを忘れずに。

いざというときのために確実に身に付けられるよう、“楽しい体験”として積み重ねていきましょう。


提供・犬・猫のポータルサイトPEPPY(ペピイ)

【こちらの記事も読まれています】
犬が吐く理由は?犬の嘔吐の原因や対処法、子犬の嘔吐について獣医師が解説
【獣医師監修】「猫が撫でられるとうれしいポイントと絆を深めるコミュニケーション術」
犬の咳、くしゃみ、鼻水の原因とは?考えられる病気と対処法を獣医師が解説!
猫に好かれる人・嫌われる人の行動や特徴とは?
犬同士が仲良しの時に見せる行動・サインって何?