原稿を書くときのポイント

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用)

新郎父の挨拶の流れを知っていただけたところで、続いては原稿作成時のポイントをご紹介します。ここでは、注意していただきたいポイントについてもお伝えしますので、必ずしっかりと目を通してくださいね!

注意点①「忌み言葉」を避ける

日本では、祝いの席に相応しくない言葉を「忌み言葉」と言い、結婚式など祝いの席で使用することは避けた方が良いと言われています。

例えば、「切る」「最後」「壊れる」など、別れを連想させるような言葉は原則NGです。その他にも再婚を連想させるような重ね言葉は避けておくと安心です◎

注意点②ご新郎さまのお話しは適度に!

ご自身から見て息子にあたるご新郎さまのお話については、息子のことを褒めすぎるのもけなし過ぎるのもNGだと言われています。

多少の謙遜ならまだしも、年齢や年収などセンシティブな話題は絶対に避けるようにしてください!新郎父の挨拶はあくまで「ゲストに対するお礼」がメインであることを忘れてはいけませんよ*

③スピーチのボリュームに気を付けて

新郎の父が謝辞を述べるのは、披露宴もお開きに近付いた頃!いろいろな人のスピーチを聞いたり、余興を見たりでゲストにも疲れが見える時間帯です*

新郎の父の挨拶があまりに短すぎるのも考え物ですが、長すぎてもゲストはもうお腹いっぱい状態に!目安としては原稿用紙で言うと3~4枚分、時間にすると2~3分程度のスピーチが一番ベストだと言われています^^

ご自身でスピーチの原稿を作成される際は、これらをひとつの目安に作成を進めて見られてくださいね◎

スピーチをする時の注意点

『DRESSY』より引用
(画像=『DRESSY』より引用,プラコレのウェディングレポート)

最後に、実際にスピーチをするときの注意点についてもお伝えします!準備に準備を重ねたスピーチだからこそ、バチッと決めて、しっかりと両家のために集まってくださったゲストに感謝の気持ちを伝えましょう*

ポイント①話すときはゆっくり&はっきりと!

大勢の前でスピーチをする・・・となると誰でも緊張してしまうものです!ですが、緊張のあまり、早口になったり言葉に詰まってしまうと、伝えたいことがしっかりと伝わらないことも考えられます。

だからこそスピーチで話すときは意識的に普段よりも気持ちゆっくりめに、はっきりと一言一言丁寧に話すことを心掛けましょう^^

ポイント②感情的にならないように*

大切に育ててきた息子の結婚式に感極まって泣いてしまいそうになる気持ち、分からなくはないんです!でもゲストの立場になって考えてみてください!お酒の入った大の大人がスピーチをしながら大泣き・・・だなんて正直目を当てられません。

ここは感極まる気持ちをぐっと抑えて、威厳をもちサクッとすませた方が結婚式の締めがよりスマートになり、おすすめですよ*

ポイント③視線は”ゲスト”に向けて!

スピーチを行う際は、背筋をしっかりと伸ばし、ゲストの方を見渡しながら話すとより良い印象に!お礼を述べる際など、話しかけている相手を意識しながら話すことで、より感謝の気持ちがしっかりと伝わるはずです◎

新郎父の挨拶はスマートに

本日は、主に新郎の父が行う挨拶(謝辞)について、謝辞の構成や作成する上でのポイント、また実際にスピーチされる際に気を付けたいポイントなどについてご紹介しました!

ポイントさえしっかりと押さえていれば何か特別難しいことはひとつもありません。緊張してしまいそうな大役ですが、両家の代表として、堂々と臨みましょう*

提供・DRESSY



【こちらの記事も読まれています】
運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめ
あなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”