「静岡県の観光でどこに行けば良いのか」と迷っている人は、修善寺虹の郷がおすすめです。修善寺虹の郷では、2カ国の海外旅行に行った気分になれるでしょう。この記事では、「修善寺虹の郷」に行ったら絶対に見て欲しいきれいな風景や、体験について紹介しています。仕事や学校の往復でストレスをためている人は、入園の門をくぐってみましょう。営業情報やお得になるクーポン情報、アクセス、駐車場情報についてもまとめています。

修善寺虹の郷とは

修善寺虹の郷は、敷地面積が50万平方メートルもあるテーマパークです。大きさの目安はディズニーランドと同じくらいの広さになります。1990年に開園した修善寺虹の郷では、イギリスムラ・カナダ村・フェアリーガーデン・インディアン砦・日本庭園・匠の村をそれぞれ楽しめるのが特徴です。テーマパークの一つにカナダ村があります。伊豆市とカナダのネルソン市は姉妹都市とされており、ネルソン市を元に作られているのです。そのため、テーマパーク内には、日本だけでなくイギリスやカナダなど地域に関係のあるものをテーマにしています。1つのテーマパークで複数の世界を体験できるのが修善寺虹の郷なのです。

紅葉シーズンでは、約1,000本の紅葉が園内をきれいに彩ります。また、季節に応じてあじさいやしゃくなげなどを楽しむことも魅力です。とくに、年中咲いているバラは西洋に来たような感覚を味わえるのでおすすめのスポットといえます。修善寺虹の郷のテーマである自然と文化を上手く融合させた園内は見どころ満載です。また、期間限定でワンちゃん入園や街並みのライトアップ、大道芸人のショーなども人気を呼んでいます。

海外に行った気分になれる街並み

修善寺虹の郷でが、カナダ村とイギリス村があります。どちらも、街並みを再現しており、本当に海外旅行に行った気分になれるのが特徴です。カナダ村では、古い街並みに万華鏡ミュージアムやネルソンホール、クーテニー湖があります。とくに人気な万華鏡ミュージアムで、よく見る筒に紙を貼った万華鏡とは全く違う世界を楽しめるのです。万華鏡の種類は、約20点あり国内外の作品が展示されています。普段見る万華鏡もきれいですが、ここでの万華鏡は、不思議で幻想的な感覚を味わえると話題を呼んでいるのです。また、カナダ村には3種類の噴水があり、遊び心をくすぐる工夫がされています。他にも、カナダから直輸入したグッズ販売も魅力です。

一方、イギリス村は修善寺虹の郷の入場ゲートをくぐると最初に出会える街並みです。古いイギリスの街並みを歩くだけで、世界が変わった感覚に浸ることができます。イギリス村では、トーイミュージアム・ロムニー公園・ロムニー駅・レイルウェイミュージアムなどが魅力です。まず、15インチゲージレイルウェイミュージアムはイギリスで生まれた鉄道や蒸気機関車の歴史や構造などを学べます。鉄道に興味がない人でも、本格的なジオラマや映像や音で鉄道や蒸気機関車の魅力を伝えてもらえるのです。もちろん、鉄道ファンからすれば必見のミュージアムとなるでしょう。

次に、イギリスの田舎町をイメージした高床式の建物「ロムニートーイミュージアイム」もおすすめです。トーイミュージアムでは、イギリス作家の作った「からくりおもちゃ・ブリキのおもちゃ・ミニカー」が展示されています。からくりおもちゃは、スイッチを押すと動くので覚えておくと良いでしょう。他にも、かわいいと人気の大きなテディベアも必見です。また、カナダ村同様、イギリス村でもイギリス直輸入の雑貨や傘を販売しています。イギリスの限定商品を手に入れたい人は、マーガレットへ向かいましょう。

伊豆市の歴史を学べる2つの村

昔の伊豆をイメージした街並みを楽しめるのが伊豆の村です。伊豆の街並みは、自然の地形と石畳の坂道、や時代劇の街並みを表現しています。外国の街並みとは一変した世界観に、歩くだけで楽しめるのがおすすめポイントです。伊豆の村では、大きなミュージアムなどはありませんがゆっくり休憩したり、特産品を買ったりすることができます。ちょっと歩き疲れた際は、伊豆の村でほっとひと休憩するのも風情があるのではないでしょうか。

伊豆市の歴史を学べるのは街並みだけではありません。匠の村では、昔使われていた道具を展示している民具展示館や富永一郎忍者漫画館などがあります。民具展示館では、移築で使われた古い農機具や、生活用品、蓄音機など希少な物があるのです。物の状態もよく、昔どんな物を使って生活していたのかを学べる場所として人気があります。歴史の勉強になるだけでなく、「現在の生活がどれほど恵まれているか」を再確認できる場としてもおすすめです。他にも、玩具遊び処では、お手玉やメンコなど大人は懐かしく、子どもには新鮮なおもちゃで遊ぶことができます。また、コマを作る体験もでき、普段はできない貴重な経験をすることも可能です。

他にも、匠の村では日本を代表する富永一郎の作品集を楽しめます。原画26点を集めている富永一郎忍者漫画館は、代表作であるチンコロ姐ちゃんやポンコツおじさんなどが有名です。興味のある人は、一度は行った方が良いスポットでしょう。

四季によって景色を変える絶景ポイント

テーマの1つであるように四季折々の「花の国」を楽しめます。修善寺虹の郷では、日本庭園とフェアリーガーデンが代表的です。日本庭園にある「しゃくなげの森」には、150種類2,100本ものしゃくなげが植えられています。早咲きから遅咲きまで時期をずらすことで3月下旬から5月中旬まで楽しめるのです。色も赤や黄色など色鮮やかな花が魅力でしょう。他にも、日本庭園には、花しょうぶ園があります。花しょうぶ園には300種類7,000株の花しょうぶが植えられているのです。系統は、江戸系・伊勢系・肥後系の3種類があり、花の大きさや色合いの違いを楽しめます。さらに、「水仙の小径」では20,000本の水仙も魅力です。

一方、フェアリーガーデンは、1年中さまざまの花が咲いているのが特徴です。ロイヤル・ローズ・ガーデンでは、100種類2,300株のバラを楽しめます。開花時期は5~6月と10~11月の長期間に渡って色鮮やかなバラに癒される空間です。しかし、これでは1年中咲かせることができません。そのため、温室で管理している場所はプリンセス・ローズ・ハウスです。この温室を可能にすることで、年間いつでもきれいなバラを見ることができます。この、西洋感あふれる花や景色を、より楽しむためにカフェも併設されているのです。カフェでおしゃれにティータイムを楽しみながら西洋を感じるのもおすすめでしょう。

5種類のSLを楽しむロムニー鉄道

テーマの1つにSLとあるようにロムニー鉄道を実際に乗ることができます。イギリスのロムニーで鉄道は、公共の鉄道で最も小さいサイズです。修善寺虹の郷では、イギリスの有名なロムニー・ハイス・アンド・ディムチャーチ鉄道とレイブングラス・アンド・エスクデール鉄道の協力を得て制作された鉄道となります。もちろん、修善寺虹の郷でも実際に交通として片道大人400円、子ども200円で利用可能です。ロムニー鉄道の行き先は、イギリス村とカナダ村の往復のみなので他の村に行かないことを理解しておきましょう。

徒歩以外で、イギリス村とカナダ村以外に行きたい場合は、ロムニーバスの活用がおすすめです。ロムニーバスは、イギリス村からカナダ村・北の瀬・匠の村・日本庭園まで行くことができます。修善寺虹の郷は50万平方メートルもあるので足の悪い人や体力が少ない人には大変です。そのときに、ロムニーバスを利用すれば、すべての村を回ることができます。運行状況など詳しい詳細は、変更するので当日によく確認しておきましょう。ただし、ロムニーバスでは、伊豆の村には行けないので注意が必要です。

イギリス村とカナダ村で活躍する鉄道は5種類あります。まず、1992年に製造されたカンブリア号です。カンブリア号は、イギリスの地名からつけた名前で赤と黒のボディカラーが特徴となります。2台目のノーザンロック2号は1989年に製造され、マスカットグリーンの車体が魅力的でしょう。3台目のアーネスト・W・トワイニング号は、1949年に製造され気品の高いボディカラーが人気を呼んでいます。ただし、2018年現在では展示用保管のみに利用されているモデルです。

4台目のシティオブバーミンガム号は、1992年に製造され緑色と赤色が特徴的なモデルです。虹の郷に合わせたオリジナルのデザインとなっています。5台目は、ワインレッドでかっこ良いデザインのジョンサウスランド2号で1988年に製造されています。

子どもも大満足のエリア

インディアン砦は、自然の中で遊んでいる雰囲気を感じられる空間です。雰囲気を引き出すために、道中にはインディアンの木彫りや周りが森林に囲まれています。インディアン砦にある、全長100メートルのローラー滑り台は子どもに大人気のアトラクションです。他にも、巨大なジャングルジムである天の家や地下の家で心置きなく動き回れます。たくさん体を動かし、ストレス発散に利用しても良いでしょう。また、修善寺虹の郷でも穴場にあたる芝生公園もおすすめです。芝生公園は、インディアン砦の一番奥にあります。そのため、行く人が少ないため周りの目を気にせずくつろぐことが可能です。

他にも、木彫りのドアプレート作りも子どもの好奇心をかき立てます。木製ボードに文字や小物を自分で貼り付けるので、夏休みの自由研究にもなるでしょう。さらに、自分で陶芸ができる場所もあります。実際に陶芸を行う経験は、多くの人は少ないはずです。その経験ができ、陶芸も後日郵送されるので、楽しい思い出を残せます。このように、家族で風景を見るのも良いですし、子どもの体験を通じて新しい発見を見つけるのも素敵です。普段できない体験やアトラクションを通じて、楽しく過ごしてみるのも良いでしょう。

修善寺虹の郷の料金

一般入園料金

大人(中学生以上):1,200円
小人(満4歳~小学生):600円

団体料金

15名以上

大人(中学生以上):1,000円
小人(満4歳~小学生):500円

30名以上
大人(中学生以上):900円
小人(満4歳~小学生):450円

50名以上

大人(中学生以上):800円
小人(満4歳~小学生):400円

障害者料金(障害者と介助者が対象)

大人(中学生以上):800円
小人(満4歳~小学生):400円

15名以上

大人(中学生以上):700円
小人(満4歳~小学生):350円

修善寺虹の郷の割引クーポン

インターネット入園割引

修善寺虹の郷の公式ホームページから印刷して入場券売り場窓口に提出すると、割引料金で入場できます。一般個人のみ有効の割引券です。

大人:1,200円→1,100円
小人:600円→550円

コンビニチケット割引

提携しているコンビニで、事前に修善寺虹の郷のチケットを購入すると200円割引で入園できます。有効期限は発行から1カ月以内です。取り消しや払い戻しはできませんので注意しましょう。

大人(中学生以上):1,200円→1,000円
小人(4歳~小学生):600円→500円

修善寺虹の郷の営業時間

通常営業時間

9:00~17:00(4~9月)最終入園16:30
9:00~16:00(10~12月上旬・3月)最終入園15:30
10:00~16:00(12月上旬~2月)最終入園15:30

休園日

毎週火曜日(時期によって変更)

修善寺虹の郷のアクセス

公共交通機関を利用する場合
伊豆箱根鉄道駿豆線「JR三島」駅から約30分
東海バス「修善寺」駅南口から約20分
駿河湾フェリー「清水港」から土肥港まで約60分、国道141号線経由約40分

車を利用する場合

東名「沼津IC」から国道1号線、国道136号線経由約60分
東名「沼津IC」から伊豆縦貫道、伊豆中央道、修善寺道路経由約30分
新東名「長泉沼津IC」から国道1号線、国道136号線経由約60分
新東名「長泉沼津IC」から伊豆縦貫道経由、国道136号線約50分

修善寺虹の郷の駐車場

修善寺虹の郷には、駐車場が完備されています。大型車・普通車など有料で利用可能です。

駐車場詳細
名称:修善寺虹の郷
住所:静岡県伊豆市修善寺4279-3
営業時間:9:00~17:00(4~9月)、9:00~16:00(10~3月)
駐車台数:大型車44台分、普通車1,000台分
料金:普通車300円、二輪車100円、バス800円、マイクロバス600円

提供・あそびのノート

【こちらの記事も読まれています】
ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方を解説!知っていると役立つマナー
愛宕神社 東京23区最高峰の神社!?出世の石段を登って運気アップ!
浅草 観光スポットおすすめ20選!雷門周辺や東京スカイツリーから人気体験まで
テディベアの由来とは?おすすめのプレゼントや作り方もご紹介!
茶道とは?知っておきたい作法や歴史、流派をご紹介