近年、動物医療の発展やペットフードの品質向上などにより、ペットも長寿化の時代といわれています。そのため、シングルの人がペットを飼うとなると、「自分が先に亡くなってしまった場合、残されたペットはどうなるのか」という点が気がかりな人もいるかもしれません。そこで今回は、もしもの場合に備えられるサービスや制度についてご紹介します。

方法1:ペット信託

もしもの場合に備えて代わりにペットのお世話をしてくれる人を決めておき、その人に対して飼育費として残す財産を管理する制度のこと。遺言書でペットのお世話を依頼したとしても監視制度がないため、依頼した人の善意に頼るほかありません。しかし、ペット信託では第三者が間に入り監視を行うため、確実に資金をペットの飼育に充てることができます。

また、飼い主が亡くなった場合だけではなく、入院や老人ホームへの入居といったケースでも利用できるのはうれしいところ。契約は個人間で行うのが一般的なようです。

方法2:負担付死因贈与契約

万が一のときにペットをお世話する人が、ペットのお世話を条件に、飼い主が亡くなったときに遺産の全部、または一部を贈与するという契約。飼い主と万が一の際にお世話をする飼育者との双方で契約を交わすもので、原則一方的な変更や撤回は認められません。そのため、実行可能性は高く安心できる制度と言えます。

また、死因贈与施行者というものを指定しておくと、契約者の死後に契約通りにペットが飼育されているかの管理も行うことが可能です。