10年 | 20年 | 30年 | |
---|---|---|---|
0% | 100万円 | 200万円 | 300万円 |
0.1% | 100万4,500円 | 201万9,100円 | 304万3,900円 |
0.2% | 100万9,000円 | 203万8,500円 | 308万8,600円 |
順位 | 銀行 | 普通預金 (%) |
定期預金 (%) |
|
1年定期 | 5年定期 | |||
1位 | オリックス銀行 | 0.01 | 0.15 | 0.25 |
2位 | SBJ銀行 | 0.02 | 0.12 | 0.2 |
3位 | あおぞら銀行BANK支店 |
0.2 | 0.2 | 0.15 |
4位 | 住信SBIネット銀行 | 0.001 | 0.02 | 0.02 |
5位 | ソニー銀行 | 0.001 | 0.05 | 0.02 |
6位 | 楽天銀行 |
0.02 | 0.02 | 0.02 |
7位 | じぶん銀行 | 0.001 | 0.05 | 0.03 |
8位 | GMOあおぞらネット銀行 | 0.001 | 0.03 | 0.02 |
9位 | ジャパンネット銀行 | 0.01 | 0.02 | 0.02 |
10位 | 新生銀行 |
0.001 | 0.01 | 0.01 |
【楽天銀行おすすめの理由をもっと知る!】
>楽天銀行で口座開設する3つのメリットと4つのステップ
7位:auじぶん銀行
【おすすめの理由をもっと知る!】
>GMOあおぞらネット銀行は家計管理にも便利!評判はいい?
【おすすめの理由をもっと知る】
>ジャパンネット銀行のメリットは?手数料とヤフー系サービス連携にアリ
【おすすめの理由をもっと知る】
>新生銀行の特徴が魅力的!ATM手数料がいつでも無料ってホント?
提携ATM 引出手数料 | ||
無条件 | 優遇条件など | |
オリックス銀行 | ATMで直接出金できない | |
SBJ銀行 | 月10回まで無料: セブン銀・イオン銀・イーネット 月3回まで無料: ゆうちょ・みずほ銀 (以降110円) |
- |
あおぞら銀行 BANK支店 |
ATMごとの手数料 ※ゆうちょATMなら何度でも無料 |
- |
住信SBIネット銀行 | 月2回まで無料 (以降110円) |
最大月15回まで無料 (以降110円) |
ソニー銀行 | 月4回まで無料 (以降110円) |
最大何度でも無料 |
楽天銀行 |
220円or275円 | 最大月7回まで無料 (以降220円or275円) |
auじぶん銀行 | 110円or220円 | 最大月11回まで無料 (以降110円or220円) |
GMOあおぞらネット銀行 | 月2回まで無料 (以降157円) |
最大15回まで無料 (以降157円) |
ジャパンネット銀行 | 3万円以上:無料 3万円未満:165円or330円 |
最大 何度でも無料 |
新生銀行 |
110円 | 最大何度でも無料 |
他行宛 振込手数料 | ||
無条件 | 優遇条件など | |
オリックス銀行 | 月2回まで無料 (以降440円) |
- |
SBJ銀行 | 月7回まで無料 (以降220円) |
- |
あおぞら銀行 BANK支店 |
157円 | 最大月3回まで無料 (以降157円) |
住信SBIネット銀行 | 月2回まで無料 (以降157円) ※住友信託銀行宛は無料 |
最大月15回まで無料 (以降157円) |
ソニー銀行 | 月1回まで無料 (以降220円) |
最大月11回まで無料 (以降220円) |
楽天銀行 |
3万円以上:262円 3万円未満:168円 |
最大月3回まで無料 (以降262円or168円) |
auじぶん銀行 | 3万円以上:283円 3万円未満:178円 ※三菱UFJ銀行宛は無料 |
最大月11回まで無料 (以降283円or178円) |
GMOあおぞらネット銀行 | 月1回まで無料 (以降157円) |
最大15回まで無料 (以降157円) |
ジャパンネット銀行 | 3万円以上の出金:275円 3万円未満の出金:176円 |
最大月5回まで無料 (以降275円or176円) |
新生銀行 |
月1回まで無料 (以降105円or210円or314円) |
最大10回まで無料 |
オリックス銀行 | - |
SBJ銀行 | 「SBJ Visa」カードに申し込み、一定以上の利用で最大1万円相当のキャッシュバック (2020年4月24日まで) |
あおぞら銀行 BANK支店 |
①新規・更新であおぞらキャッシュカード・プラスを発行 ②Visa加盟店にてあおぞらキャッシュカード・プラスを プログラム利用期限までに5回以上利用すると1500円キャッシュバックされる |
住信SBI ネット銀行 |
新規で口座を開設し、①3ヵ月以内に「ミライノデビット」を 計5,000円以上利用すると500円相当、また ②住信SBIネット銀行で給与を受け取ると1,500円相当がポイントバックされる (常設のキャンペーン) |
ソニー銀行 | ①2020年4月30日までにソニーカードへ新規入会し、 ②2020年5月15日までに3万5,000円以上利用、かつ ③2020年5月31日時点でソニーカードの引落口座にソニー銀行を指定すると、 もれなく5,000円プレゼント |
楽天銀行 |
①2020年4月30日までに、新たに給与または賞与を楽天銀行で受け取り、 ②ハッピープログラムを設定すると、抽選で1万円分の 楽天スーパーポイントが当たる ※要エントリー |
auじぶん銀行 | ①新規でauじぶん銀行の口座を開設、 ②「3ヵ月もの円定期預金」に新たに預け入れると年率0.5%(税引前)の特別金利を適用 |
GMO あおぞらネット銀行 |
GMOあおぞらネット銀行のVisaデビットの利用額に応じ、 東京オリンピック・パラリンピックの観戦チケットが抽選で当たる ※要エントリー (2020年5月29日まで) |
ジャパンネット銀行 | ジャパンネット銀行のVisaデビットを、 ①2020年4月30日までに1万円以上利用すると抽選で現金1,000円が、 ②2020年4月30日までに初めて3回以上利用するともれなく現金500円がもらえる |
新生銀行 |
①プリペイドカード「GAICA」に新規入会し、 ②2020年4月30日時点の普通預金残高1万円以上で、かつ ③新生銀行からのプレゼントメールを受信できる設定にしておくと、 全国のローソンで交換できる「ハーゲンダッツ」のギフト券をもれなくプレゼント |
銀行名 | ソニー銀行 | auじぶん銀行 | GMO あおぞらネット銀行 |
ジャパンネット銀行 | イオン銀行 | 楽天銀行 | 住信SBI ネット銀行 |
東京スター銀行 | SBJ銀行 | 新生銀行 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
預金金利(%) | 普通:0.001 定期:1年0.05 5年0.02 |
普通:0.001 定期:1年0.05 5年0.03 |
普通:0.001 定期:1年0.03 5年0.02 |
普通:0.01 定期:1年0.02 5年0.02 |
普通:0.05 定期:1年0.02 5年0.02 |
普通:0.02 定期:1年0.02 5年0.02 |
普通:0.001 定期:1年0.02 5年0.02 |
普通:0.1 定期:1年0.015 5年0.015 |
普通:0.02 定期:1年0.12 5年0.02 |
普通:0.001 定期:1年:0.01 5年0.01 |
ATM出金手数料 | 月4回まで無料 以降100円 |
月1~11回無料 | 月2~15回無料 以降110円 |
月1回無料 以降165円または330円 |
指定機関で無料 その他110円または220円 |
月最大7回まで無料 以降220円または275円 |
月2~15回無料 以降110円 |
月8回まで実質無料 | 月10回~無制限で無料 | 110円/回 |
振込手数料 | 同行あて:無料 他行あて:月1-11回無料 以降は200円 |
同行あておよび 三菱UFJ銀行あて:無料 他行あて:月1-15回無料 |
同行あて:55円 他行あて:月1-15回無料 以降110円 |
同行あて:55円 他行あて:176~275円 |
同行あて:無料 他行あて:月1-5回無料 以降220円 |
同行あて:無料 他行あて:月3回まで無料 以降は168~262円 |
同行および 三井住友信託銀行あて:無料 他行あて:月1-15回無料 以降は157円 |
同行あて:同一店は無料 それ以外110円~330円 他行あて:220~440円 |
同行あて:無料 他行あて:月7回まで無料 以降は220円 |
同行あて:無料 他行あて:月1-10回無料 以降は105~314円 |
特徴 | 海外旅行好きの方におす すめ!Visaデビットの海 外事務手数料が0円 |
スマホアプリの機能が充 実しており、非常に使い やすい! |
外貨預金に興味がある方 におすすめ!8つの外貨に 対応&小額から取引可能 |
Yahoo!との連携がよく、 ヤフオクなどの利用者に おすすめ!Tポイントの 現金交換にも対応! |
WAONポイントが貯まる キャンペーンが多く、イ オンユーザーにおすすめ! |
楽天グループの他サービス と連携することで、楽天ス ーパーポイントが貯まる |
他行へのATM振込手数料が 毎月最大15回まで無料 |
給与振込指定口座に登録で 金利が0.001%から0.1%に 大幅にアップ |
定期預金の金利が高く、 2年定期のミリオくん2は金 利が0.25% |
他行からの振込入金で、 Tポイント,dポイント,nanaco ポイントが貯まる |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
【こちらの記事もおすすめ】
>ネット銀行のリスク5つ&対処方法を紹介
>ネット銀行の格付チェック!高評価はどこ?【2020年最新版】
>ネット銀行の手数料徹底比較!手数料が無料になる回数と達成条件
>ネット銀行のメリットデメリット総まとめ!住宅ローン・金利・手数料など
【ネット銀行入門編】
>【初心者向け】ネット銀行で口座開設する前に知っておきたいこと
>ネット銀行の格付チェック!高評価はどこ?【2020年最新版】
>気になる日本のネット銀行ランキング 危ない銀行って本当にあるの?