30代の独身女性が「自分だけの城」と思える家に住みたいと思ったとき、「賃貸」にするのか「購入」するのか迷うことはありませんか?

購入がよいのか賃貸がよいのかは、どちらかが圧倒的に優勢になれない永遠のテーマと言えるかもしれません。日本では、「いつかは持ち家」という風潮があり、「やっぱり賃貸は家賃がもったいない?」と揺れてしまうことも・・・・・・。

そこで今回は、賃貸と購入のメリット・デメリットや生涯費用の比較例、賃貸を選択した場合に便利なことなどにスポットを当ててお伝えします。シングル女性の住居選びの参考にしていただければ幸いです。

賃貸か購入か。メリット・デメリット

(写真=Photographee.eu/Shutterstock.com)

学生から社会人になり、アパートやマンションなどさまざまな賃貸物件に住んできた方も多いでしょう。しかし、あらためて「自分の家」と言える場所で暮らしたいと考え始めると、果たして賃貸と購入のどちらがよいのか判断できないという方もいると思います。

まずは賃貸と購入、それぞれのメリット・デメリットを再確認してみましょう。

賃貸のメリット

  • 将来的なライフスタイルの変化に対応できる
  • 初期費用を抑えられる
  • 住宅ローンなど借入する必要がない 賃貸の大きなメリットの一つは、将来発生するかもしれない家族構成の変化にも柔軟に対応しやすい点でしょう。独身女性が「家を構える」場合、ある程度の覚悟を持って判断すると思われますが、パートナーと同居する、家族が増えるなど暮らしに変化が訪れる可能性はないわけではありません。

    手狭になったら広い住まいに替える、逆に、広すぎるならコンパクトな住まいに替えるなどライフスタイルに合わせて変えられるのは重要なポイントです。

    また、住宅購入のように一気に大きな金額が動くことがありません。敷金、礼金、前家賃などの初期費用はかかりますが、住宅ローンや頭金などの金額と比較すると初期費用は抑えられます。

    賃貸のデメリット

  • 長く住んでも所有はできない

  • 使いにくくなっても自由に直せない
  • 引越しが多いと初期費用がかさむ 賃貸は、どんなに長く住んでも自分の資産にはなりません。また、所有物ではないため、内装や設備機器を自由に変えることはできない点がデメリットとなるでしょう。

    賃貸の場合、気軽に「場所を変えられる」という手軽さがある反面、引越しが多くなると敷金などの初期費用がかさむことになります。

    購入するメリット

  • 自分の不動産資産になる

  • リフォームなどで自由に手を加えられる
  • 長期的な家計管理ができる
  • 税制優遇がある 購入の最大の魅力は、なんといっても「家が資産になる」ことでしょう。「持ち家」というと、社会的な信用度が高まるイメージもあるかもしれません。内装の模様替えや古くなった設備を入れ替えるなど、自由にリフォームできる点も魅力です。

    住宅ローンを組むと借入金ができますが、税制の優遇措置をうけることができたり、返済計画が決まることで将来にわたる家計管理もしやすかったり、老後のシミュレーションをしやすい点はメリットと捉えることもできます。

    購入するデメリット

  • 住み替えを容易にできない

  • 固定資産税など維持費がかかる
  • 大きな借入金を抱えることになる
  • 返済が困難になる可能性がある 購入した場合、一般には簡単に住み替えはできないでしょう。そのため、職場が変わったときには、通勤が困難になる可能性があります。転勤や転職する予定はないと考え、職場の近くに家を購入する、または職場への通勤に便利な場所に家を購入した場合は、後々困ることになるかもしれません。

    また、家を購入すると、所有している間は毎年固定資産税がかかります。不具合が出てきた設備を修理したり、古くなってきた内装をきれいにしたりなど、長く住むための維持管理費も必要になります。

    さらに、住宅ローンを利用している場合は、大きな借入金を抱えることになります。購入時には計画性を持って決めたとしても、将来的に収入が不安定になる可能性がないとは言えません。場合によっては返済が困難になる事態も起こり得ますが、住宅ローンを組んでいる場合、容易に契約内容を変更することはできません。

    賃貸も購入も、それぞれにメリット・デメリットがあり悩ましいところです。購入して資産になることは喜ばしいけれど、何十年と続く住宅ローンの支払いが滞りなくできるかどうかはやはり心配なもの。「やっぱり賃貸で気楽にいく?」というのが、30代シングル女性の本音かもしれませんね。