海外に関わる犯罪事件は、何も海外に出かける日本人のみが遭遇するものではない。日本国内でも海外発の犯罪事件に巻き込まれるケースもある。

筆者は最近、おいしい話が書かれたFacebookメッセージを受け取り、それをきっかけにその後2週間ほど頻繁にメールのやりとりをした経験をしたので、紹介したい。

見知らぬ人から突然のメッセージ 中にはとってもおいしい話が

ある日突然、ドバイの某銀行の幹部を名乗る方(以下、自称銀行員)からFacebookメッセージが届いた。大事な話があるので電子メールで連絡して欲しいとのこと。そこで、筆者が返信したところ、次のような内容の返信メールが届いた。

「当職はドバイのプライベートバンクに勤務している者である。当職の担当していた顧客にドバイで会社経営をしていたドバイ在住の日系人がいた。彼はインドネシア出張中に2009年9月に発生したスマトラ島沖地震で亡くなった。彼はドバイの当職の勤める銀行に2670万米ドルの預金を残して亡くなった。彼は貴殿と同じ苗字の方であり、貴殿を唯一の親戚として登録していた。貴殿の所在を7年間ずっと探していたが、やっと見つかった。この預金は相続人が見つからないとの管理ステータスになっており、あと1ヵ月で相続人不明の登録をするところであった。相続人不明の登録をすると、それを奇貨として当職の上司が貴殿の預金を着服する可能性がある。半分を当職にくれるのであれば、当職が貴殿に代わって手続をするが、いかがか。なお、この話が真実であることを証明するものとして、預金証書や当職の社員証、彼が経営していた法人の登記簿の写しを添付する。」

このような添付ファイル付きの電子メールを受け取った。筆者は明らかに怪しい内容のメールだと思ったが、当方からの支払いの必要もなく、万一これが真実の話であり預金の半分を筆者が貰えるのであればラッキーだなという軽い気持ちで、やりとりを続けることとした。その後、次のようなやりとりが続いた。

○筆者→ △自称銀行員:
了解。手続を進めて欲しい。

△自称銀行員→ ○筆者:
了解。手続を進めるためには、国籍やパスポート番号、現住所など、貴殿の情報が必要。

○筆者→ △自称銀行員:
国籍やパスポート番号、現住所など、要求された情報を提供。

△自称銀行員→ ○筆者:
手続を進めるので数日間待って欲しい。

○筆者→ △自称銀行員:
  了解。