豆乳が近年例を見ないほど好調な売り上げを見せている。豆乳の爆発的な売れ行きからスーパーなどの小売店には豊富な種類の豆乳が置かれている。なぜ今豆乳が売れているのだろうか。

豊富な豆乳商品

豆乳の売れ行きが好調な中、メーカー各社は風変わりな豆乳商品も投入している。マルサンアイ <2551> では通常の豆乳以外にもカロリー50%オフの豆乳や、ストロベリー、ブルーベリー、クランベリー、ラズベリー4種のベリーを使用したベリーミックス、抹茶、オレンジ、ココア、イチゴなど多くの商品が販売されている。

スジャータめいらくでは、きなこ味の豆乳やバナナ味、麦芽コーヒー味、豆乳におからを加えた「のむ大豆」なども発売している。

好調な豆乳の販売環境を受け、ポッカサッポロも2015年に豆乳事業をトーラクから買収した。現在はきなこ味の豆乳や、黒ゴマ味、はちみつバナナ味、ずんだ味、レモンヨーグルト味、ココア味、青汁味など様々な豆乳商品を発売している。

業界最大手はさすがのラインアップ

メーカー各社が様々な豆乳商品を販売する中、業界最大手の豆乳商品も豊富なラインナップが用意されている。豆乳と言えば多くの方は紀文の豆乳を思い浮かべる方も多いだろう。しかし紀文の豆乳事業をおこなっていた紀文フードケミファは、2006年にキッコーマン <2801> が連結子会社化し、2008年にはキッコーマンの完全子会社となり、豆乳商品も紀文のロゴではなく、キッコーマンのロゴが使用されている。

ロゴが紀文からキッコーマンとなった豆乳だが、業界ナンバーワンの座は変わっていない。ラインアップは紹介しきれないほどの量で、Webサイトを見ると40種類以上の商品が並んでいる。スタンダードな調整豆乳をはじめとして、特濃豆乳やカロリーオフ豆乳など、濃さも様々だが、味も多種多様である。

主な味としては紅茶や麦芽コーヒー、ココア、黒ゴマ、バナナなどから、フルーツミックス、メロン、梨、うめ。杏仁、プリン、バニラアイス、焼きいも、アップルパイなどというものまで。その他にも無調整豆乳や、にがりを加えれば豆腐ができる豆乳、期間限定で甘酒味やおしるこ味、さくら味なども販売されている。

豆乳の販売が好調なことも手伝って、キッコーマンは2016年3月期の連結決算で純利益が199億円と3期連続で過去最高となった。今後も好調な販売環境が維持できるとの見通しで2017年度は200億円の純利益を見込んでいる。