(本記事は、鈴木秀子氏の著書『世界でたったひとりの自分を大切にする 聖心会シスターが贈る大きな愛のことば』(文響社)2018年10月19日刊の中から一部を抜粋・編集しています)

【『世界でたったひとりの自分を大切にする』シリーズ】
(1)なぜ「私なんてダメ」と思うことが「傲慢」なのか
(2)人はなぜ「悪いことばかり考えてしまう」のか?
(3)「良いことしか言わない賢者」に「無残ないたずら」をしたらどうなる?
(4)聖心会のシスターが「人の話を聞かなかったときに起こった」一生残る苦い出来事とは
(5)嫌なことをされて傷ついたとき上手く相手に伝える3つのポイント

※以下、書籍より抜粋

他人との絆を育てる

本音を伝える訓練をする

自分の本音や相手と異なる意見を伝えるとき、そのまま伝えてもおそらくうまくいきません。

伝えたい内容より、反論されたことに腹を立てられたり、一生懸命に伝えようとするあまり、感情のほうが先走ってしまったり。

こうなってしまうと、いくら言葉を尽くしても、なかなか気持ちは伝わりません。

そこで、本音をうまく伝える方法をアドバイスしましょう。

「事実」→「自分の気持ち」→「相手に対する自分の希望」

この順番で話をしてみるのです。

たとえば、他人に絶対にしゃべらないだろうと安心して話したことを、相手が話してしまったとします。

そのことに傷つき、がっかりしてしまった。そういう気持ちを伝えるときは、次のように伝えます。

「私はあなたを信頼して安心して話しました。

けれどあなたが他人に話してしまったということを聞いて、私はとてもイヤな気持ちになりました。がっかりしてしまいました。

私はあなたを信頼しているので、私が大事だと思っていることを、あなたにも大事に思ってもらいたいのです」

この伝え方のひとつ目のコツは、何よりもまず「自分の気持ち」をしっかりつかむこと。

相手がどうのと責めるのではなく、自分がどう感じたのか、どうしてほしいのかを整理します。

ここでは「イヤな気持ちになった」「がっかりした」「自分にとって大事なことを大事にしてほしい」の3つになります。

2つ目のコツは、「あなたがしゃべった」という事実をしっかり言うこと。

ここを遠慮して曖昧にしてしまうと、伝えたいことそのものがあやふやになります。

あやふやになれば、相手はあなたの気持ちを受けとめられなくなります。

事実を伝えるということは、相手にとって「イヤなこと」を言わなければならないときもあります。

躊躇してしまう気持ちもわからなくはありません。

でも、だからといっていい顔ばかりしていても関係は深まりません。

相手との絆を大切にしたいのなら、事実を真剣に伝える覚悟も必要です。

3つ目のコツは、「私」を主語にして話すこと。

「あなたがこんなことをしたせいで」と話してしまうと、相手を責めていることになります。

責められているとわかれば、相手は聞く耳を持ちません。

責めたいのではなく理解してほしいことを伝えるには、「私はこう感じた」「私はこうしてほしい」と自分を主語にして話すことが大事なのです。

最初はうまくいかないかもしれません。しどろもどろになってしまうかもしれません。

でも何度か努力を重ねれば必ず話せるようになります。

本音がうまく伝わるようになり、よけいな諍いをせずに済むようになります。

本音を伝える訓練を、日々心がけるようにしましょう。

【大きな愛の言葉】
上手な本音の伝え方も、練習できる。

相手を責めずに、事実と自分の気持ちを伝える。

(画像=Webサイトより ※クリックするとAmazonに飛びます)

鈴木秀子(すずき・ひでこ)
聖心会シスター。東京大学大学院人文科学研究所博士課程修了。文学博士。スタンフォード大学で教鞭をとる。聖心女子大学教授(日本近代文学)を経て、国際コミュニオン学会名誉会長。聖心女子大学キリスト教文科研究所研究員・聖心会会員。著書に44万部突破の『9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係』(PHP研究所)のほか、『死にゆく者からの言葉』、『愛と愛しのコミュニオン』、『心の対話者』(文藝春秋)、『死は人生で最も大切なことを教えてくれる』(SBクリエイティブ)など。

【こちらの記事もおすすめ】
財布にSuicaは入れない、カードは1枚のみーーお金の神様と上手く付き合う方法
なぜ自分のためにお金を使うと「お金が増える」のか?
「もったいない」「安いから買った」??その行動でお金が入らなくなる?
お金を貯めたいなら財布選びで意識したい「風水」
なぜ「限定」に弱い女子はお金が貯まらないのか?