人生100年時代。貯金をしてもなかなかお金が増えないから投資をしてみようかな、と考えている働く女性は最近、増えているようです。

中でも株式投資は、私たちにとって身近な企業に直接投資をできることや、大きなリターンを期待できるかもしれないことなどから、興味を持つ女性は多いです。ただ、「きちんと勉強しないと損をするのでは」と、なかなか一歩を踏み出せないという声もよく聞きます。

金融知識がほぼない働く女性が投資で心がけておくべきことは?ヒントになればと、マネックス証券赤坂オフィスで開催された、大学生向けセミナーに足を運んでみました。

※本記事は2018年4月13日にマネックス証券赤坂オフィスで開催された大学生向けセミナーの内容を編集したものです。

株価は2017年から高値で推移中。バブルなの?

セミナー前半は、マネックス証券チーフ・アナリスト 兼 マネックス・ユニバーシティ長 兼 仮想通貨研究所所長の大槻奈那さんの講演です。

大槻さんはまず、現在の世界全体の株価の状況について紹介してくれました。昨年は世界的に株価が上がり、今年も高値圏で推移をしています。つまりは「バブルかもしれない」という懸念があるのです。

大槻さんは、スクリーンに4パターンの、過去の株価チャートを映し出しました。株価チャートとは、株価の動きをグラフにしたものです。日米どちらかの株価指数ということ以外は、年代なども隠してあります。

「このうち3つはその後大幅に下落しました。でもひとつだけ壊滅的な暴落に至らなかったものがあります。それはどれでしょう?」

(写真=筆者撮影)

株価が暴落しなかったグラフとは?

正解はこちらです。画面左下「C」は、一度は下げたものの大暴落はせず持ち直しました。

(写真=筆者撮影)

「日本の、1960年代の株価です。この時期は高度経済成長期ですね。株価チャートの形から推定するのは難しかったかと思います」

おっしゃる通りで、筆者は、チャート分析の方法を思い出して推論しましたが、見事に外しました。

「どのチャートも、こんな上がり方をするときはバブルであることが見てとれるわけですが、例外は『ファンダメンタルズ』。つまり、基礎的な力の強さ、元々の企業の価値、経済の足腰の強さがある場合は別です」

本来の価値によって上がっているなら、バブルではない場合もあるということなのですね。