安定的な収入源になると期待できるため、不動産投資に興味を持っている人も多いですが、「資金がそれなりにかかる」「物件選びが難しい」という難点があります。

しかしながら、不動産には10万円程度から投資できるものもあります。それは、不動産投資信託「REIT」(リート)への投資です。

従来の不動産投資のメリットとデメリットとは?

(写真=Anatoli Styf/Shutterstock.com)

一般に不動産投資では、ビルやマンション、アパートなどの物件を探し出し、数千万円あるいは数億円単位のお金を投じます。数百万円で買える物件もありますが、やはりいい物件はそれなりに高くつきます。

いい物件を買うことができれば、誰かが借りてくれるため、安定した家賃収入が期待できます。売却で利益を得ることもできます。

ただ、その物件を借りてくれる人がいないと家賃収入は得られません。そして、利用者がいなくても古くなれば修繕費用がかかります。

さらに物件を売って利益を得たくても、購入価格よりも安くなってしまう可能性もあります。買ってくれる人が見つからないということも考えられます。このように、1つの物件を売買する不動産投資は、リスクも非常に大きいのです。

REITは一般の不動産投資とどう違うの?

(写真=Kite_rin/Shutterstock.com)

こうした不安や心配がある人が考えたい投資が、不動産投資信託「REIT」です。この商品は、通常の不動産投資のデメリットを解消してくれる金融商品なのです。

REITはその名のとおり、投資信託の不動産版と考えてもよいでしょう。投資家から集めたお金で、いくつかの物件を購入・運用することで安定した収益を生み出し、リスクを分散します。

物件の売買もプロが行いますので、個別物件の価格変動にまで、投資家側が気をつかう必要はほとんどありません。

そして最大の利点は、少ない金額から投資ができることです。多くの人からお金を集めて投資をしますので、REITの銘柄によっては10万円以下でも投資が可能です。

不動産投資といえば、金銭面の覚悟を持って始めるものだと思われるでしょうが、REITは気軽に始められることが魅力だといえるでしょう。

日本の株式市場に上場しているのが「J-REIT」

(写真=katjen/Shutterstock.com)

REITは証券取引所で日々取引されています。私たち投資家は、証券会社を通じて購入可能です。ちなみに日本の証券取引所で取引されているREITは「J-REIT」と呼ばれており、2018年6月現在、およそ60銘柄あります。

証券取引所で取引されているという点は、株式・上場投資信託(ETF)と同じです。これらの金融商品と同様に、売買は時価で行われます。株式の売買のように、安いときに購入し、高くなったら売ることで売却益を得ることができます。