チームや組織を率先してまとめ奮いたたせる上で、リーダーシップは重要なカギとなる。大手企業のトップならばなおさらだ。

国際的な規模で事業を展開するAmazon、Apple、GoogleのCEOのエピソードから、企業を率いるリーダーシップの秘訣が学べるかもしれない。それぞれスタイルは異なるものの、「社員を育てる」「失敗を恐れず、自ら認める」「社員の努力を称える」といった点は共通する。

ティム・クック——CEOとして最も重要なのは「狭量にならないこと」

「最も影響力のあるリーダー」のひとりとして知られるAppleのクックCEOは、「成功する上でリスクは付きもの」「失敗なくして成功はあり得ない」ことを理解している。ある程度のリスクを計算にいれ、それに上手く対応する覚悟ができていなければ、周囲から十分なサポートは期待できない。

故スティーブ・ジョブズ氏が荒々しく個性の強いCEOだったのとは対象的に、クックCEOは「物静かで人の話を注意深く聞く」性質だという。クックCEOを知るアラバマ州オーバーン大学エンジニアリング学部のサイード・マハソードルー教授 曰く、「常に静かに座って話に耳を傾け、質問する姿を見るのは稀」とのことだ。

こうして周囲の人間から耳にした話や意見に信用を置き、「トップである自分が一番なんでも知っている」という態度は決してとらない。ジョブス氏同様、自分の間違いを素直に認める勇気もある。それと同時に寛大さも備えており、Apple株が暴落した際、「S&P 500のパフォーマンスが低迷したら、自分の株式報酬を3分の1(1.3億ドル相当)まで減らす」と決めたという。

またAppleの成長を維持するために「多様性が必須」としており、社員の最もよいところを引きだし、その成長を促すという形で自社にとって最適な人材育成を行っている。日常的なタスクにがんじがらめにならず、現在・未来の才能を育てることは一見当たり前にように思えるが、実践するとなるとなかなか難しい。

「初心を忘れない」点にも人柄が現れている。多忙な中、定期的に店舗を訪れ、店内の客とコミュニケーションを図るそうだ。CEOとして最も重要な要素は「狭量的にならないこと」だと断言している(ライフハック2017年7月7日付記事 )。

最近ではiPhone Xの成功についても開発チームへの感謝をしっかりと言葉で表現し、「並みならぬ努力を大変誇りに思っている」と称えている(CNBC2018年1月19日付記事 )。