「年収」という言葉は日常会話でも頻繁に使われますが、この言葉は、ひと口では言い表せないほど広い意味を含んでいます。さまざまな申請を行う際の書類に年収を記入する欄がありますが、働き始めたばかりの新入社員の頃は、そこにはボーナスを含めた年間の収入を書けばいいのか迷うことでしょう。そこで、この記事では「年収」について解説します。

年収とは何か

(画像提供:sb/stock.adobe.com)

「年収はいくら?」と聞かれた場合、大抵の人は「額面のこと?それとも手取り額のこと?」と一瞬悩むことでしょう。

年収、手取り、給与、給料、所得といった言葉を私たちは普段使っていますが、その違いを明確に理解している人は少ないのではないでしょうか。それらの違いをさっそく見ていきましょう。

年収の定義

額面給与とは月々もらう給与明細に書かれている金額を指し、会社から支払われている金額の合計を意味します。つまり、基本給や諸々の手当を合計した金額です。額面年収はこの1年分になります。

手取りとは

額面給与から税金や社会保険料などを引いた金額が手取りになります。税金や保険額が引かれているので、現実に受け取れる金額というわけです。手取り額は、給与明細を見ればわかります。差引支給額の欄に書かれている金額が手取り額になります。

給与・給料・所得・手取りの違い

また給与や所得など似た言葉がありますが、これらは一体どのような違いがあるのでしょうか。

・給与
給与は、労働の対価として会社から支払われるすべての金額を指します。つまり、この中には各種手当や残業代、ボーナスも含まれているのです。さらに、現金以外に現物支給された物品も給与とみなされます。そして残業代や各種手当てを引いたものを給料と言います。いわゆる基本給が給料になります。

・所得
所得は、年間の給与合計から必要経費である給与所得控除額を差し引いたものです。自営業者などと異なり会社員には経費の概念がないため、給与所得控除の制度によって給与収入に応じた一定額を控除できる仕組みとなっています。控除できる金額は、給与収入に応じて決められており、控除後の金額が「給与所得」です。

ボーナスは年収に含まれるか?
さて、ここで大きな疑問が湧いてきます。それはボーナスを年収の中に含めるべきか否かという問題です。

結論を言うと、ボーナスも年収に含まれます。なぜなら源泉徴収票の支払金額には、きちんとボーナスを含んだ金額が書かれているからです。