自治体に寄付することで、節税効果が期待できるふるさと納税。納税した地域からもらえる返礼品は魅力的なものが多く、たくさんの人から注目されています。

そんなふるさと納税をはじめるなら11月がおすすめ!その理由を紐解いてみましょう。

今年のふるさと納税の申し込み期間はいつまで?

ふるさと納税は1月1日~12月31日まで一年中利用可能です。ただし、納税の扱いは、寄付金を自治体が受領した日となります。例えば、12月31日に寄付をした場合、それがその年分として扱われるとは限りません。

年末のいつ頃まで受付を行っているかは自治体によって異なるため、寄付サイトや自治体ページにて確認することが大切。また、年内扱いを希望ならできるだけ早めの入金を心掛けるようにしましょう。

なぜ11月にふるさと納税するといいの?

年末に利用者が集中

寄付金額の上限は収入によって定められていることから、年収が確定しはじめる年末に利用者が集中します。そのため、年末受付分は返礼品の発送が遅延したり、人気の納税先はすでに返礼品が品切れになったりすることも少なくありません。これらを避けるためにも11月中には済ませておくほうがよいでしょう。

冬の味覚が豊富

正月は普段の食卓では並ぶことの少ない蟹やイクラといった高級食材をいただくという人も多いでしょう。これらの冬の味覚を年末年始に受け取るのであれば、11月頃までが期限。

冬の味覚は人気のカテゴリであるため品切れになってしまうこともあり、また12月に行うと発送が正月以降となることもあります。11月中であればおおよその年収もまだ想定しやすい時期であり、欲しい返礼品が品切れというリスクも軽減できるでしょう。